2018-07-06

Webアプリ開発会社を辞めることにした

運用10年、開発5年ぐらいのアラフォー

今の会社受託開発業務を始めてスクラムマスターやってた。

担当範囲は(営業によるざっくり要件定義後の)設計フロントエンド開発、品質管理顧客への御用伺いあたり。

次の会社はまだ決めてない。

退職エントリを書くほど世間様に知らしめたいわけではない。

しかし、黙ってるのもストレスなので匿名で書くことにした。考えがまとまらないまま書くので、雑なテキストになる。ご容赦をば。

なお、会社悪口を書くつもりはないので、期待してる方は回れ右で何卒。

また、内容読んで「これ、アイツじゃね?」と察した人は、お口チャックでよろしくお願いいたします。お口YKK

先日、社長に「辞める」と伝えた。

「それは困る」と主張する社長と2時間×2回の攻防の末、どうにか「わかった」と言わせることに成功した。

辞める理由は1点だけ。

(小さな不満は色々あるけど、どこで働いても多少はあるもんだ、という心持ち

会社の言う『自律性』に共感できない。

これだけだと抽象的なので、具体的に書く。

2年ほど前に会社が『自律性』を目標に掲げた。

それを推進したくてスクラムとチーム制を導入した。

ここまではよかった。

しかし、次に会社が発表したのは「朝、定時に出社しろ」だった。

ここで、ウゲーとなった。

顧客から電話を受けられるように」という但し書き付きだったので、顧客に「電話するなら午後によろしく」と通達して事なきを得た。

(得られないこともあったが、まあ事故だ。事故は起きるよ。byトーマス

この出社命令は、会社の『自律性』を育てる施策ひとつだった。

しかし、私はこういう校則のような必然性のないルールがあまり好きではない。むしろ嫌いだ。校則が育てるのは従順さであり、自律性とは相反すると思っている。

私の考える自律性は「自分仕事自分管理する」だ。

例えば、自分宛のメールチケット確認する、会議に遅れない、といった内容だ。

IT開発者には「設計コーディングだけやってりゃいいでしょ」という人が少なくない。けっこう多い印象がある(観測範囲)。

でも、それだと「このメール見た?」「このチケット、一瞬で終わると思うけど内容見た?」と声かけをする世話焼きポジション必要になる。(これが私だった)

私はアラフォーなので、日常生活家事子育てが入ってくる可能性が高い。

その対応として、リモートワーク環境を整備したい。しかし、世話焼きポジション物理的に隣にいないと機能しないのだ。

Slack等のチャットツールで声をかけても「通知がうざい」と通知オフにされていると全くの無意味だったりする。(無意味だった)

「通知をオフにするな」と伝達しても、しばらくするとオフにされる。

これではリモートワーク化が一向に進まない。

私はスクラムマスターとして、リーダーポジとして、みんなに「メールを見てね」「チケット確認してね」「チャット通知きらないでね」と連絡してきた。2年ぐらい頑張った。

しかし、疲れた

なぜ、30代40代のいい大人相手に、そんな「挨拶は『こんにちは』と元気よく」みたいなことを言わねばならんのか。

だいたい、取引先との打ち合わせには遅れずに参加できるのに、社内MTGの時だけ呼ばれるまで待っている、というのが気に入らん!!!!!!!!!

甘えるな!!!!!

俺はお前のパパじゃねええええええええええええ!!!!!!

(I am not your father.)

という気持ちを、冷静に淡々社長に伝えて、辞めることにした。

なお、リモートワーク推進についても、社長議論したけど、「リモートワークではフルスペックで働けない」と「リモートワークでフルスペック活かせるようにすべき」の平行線で終わった。

というのが、辞めることにした経緯です。

はー、転職活動せな。

次もIT界隈の予定です。開発か運用かは決めてない。

反省

結局、会社悪口も書いた。

余談。

ここ数週間、顧客と打ち合わせする度に、冗談めかして「うちに来てくれないですかねえ」と言われてたので、案外、辞めたいオーラが顔に出ていたのかもしれない。

  • slackとかの通知苦手って、どんだけリア充?面と向かって喋りたいんだね あそこまで要件先送りにしやすいツールないのに。 糞みたいに「なるはや」でぶっこんでくる奴にも反論簡単だ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん