2018-06-30

ボール回し肯定派はなんでサッカー見てるの?

日本には是非勝ってほしいし決勝トーナメントに進んでベスト8とかあわよくばベスト4とかまで進んでほしい。

そしてそれを通じて日本サッカーをする人に自信を持ってほしいしサッカーという競技面白さをもっと知ってほしい。

目的あくま後者であって勝つことは手段しかない。

から痛いンゴ連発とかできればしてほしくない。

ファール連発して守りまくってPK戦狙いとかそういう行為はしてほしくない。

できれば華麗なプレーで、見事な連携で、素早いカウンターで勝ってほしい。

「勝てればいい」とか「勝つ確率が最も高い」とか、そんな理由でしょーもないプレーは見たくない。

勝つために松井を5回敬遠したり、バット短く持ってファール連発したり、そんなのを高校野球で見たくないのと同じ。

これがビジネス世界とか政治世界だと話が変わる。

勝つことが目的のこともあるだろう。

けれどスポーツって勝つことが目的なのか?応援している人は何がなんでも勝てばいいのか?

生活人生がかかってる選手はもしかしたら勝つことが全てかもしれない。

でも彼らだって観客がいなけりゃ生活は成り立たない。

ボール回し肯定派は、スポーツ仕事と一緒にしてないだろうか。

まぁ、もう少し上手くやれよ、というのが正直な感想ではある。

引いて守ってロングボールだけ放り込むとか。

もう5分だけ攻めるとか。

いくらでもやりようあったと思うけどなぁ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん