2018-06-24

プログラミングを何から始めればいいのか悩む

プログラミングってこれから時代必要っぽいし、なんとなくイケてるスキルっぽい。

ゲームとかアプリとか作ってストアで公開とかしたら就職とか転職めっちゃ有利じゃね?

俺はこういうのが出発点で良いと思う。

でもプログラミングを始めようとすると「何がやりたいの?」と聞かれてソッコー詰まる。

俺は「何をやればいいの?」って思って調べてるつもりなのに「何がやりたいの?」って突き放される。

ここで混乱して立ち止まってしまう。

でも一呼吸おいて、初心者とそれ以外の間に生じる認識の祖語について1つずつ解消しなければ先に進めない。

俺はプログラミングを覚えるということは、何でもできるようになることだと思っている。

でも先人たちはそのようなスキルをすぐに教えてくれない。それどころか「何をやりたいの?」と言って、他につぶしの利かない小さな範囲知識を与えようとしているように見える。

アプリ作りたい」と言えば、どんなアプリ?という問いが続くし、特定の具体的なアプリしか作れないような知識しかもらえないだろう。

どういうことか?

試しに「何でも作れるようになりたい」と言ってみると「じゃあC言語やろうぜ」とか言われる。

C?いまさらCで何作れるんだよ。AndoroidアプリJavaじゃないの?C関係ないでしょ!?Cでスマホアプリウェブサイトも作れないじゃん!何言ってんの!?


スマホアプリ作りたいの?じゃあJavaでいいじゃん」

ち・が・う!何でも作れるようになりたいの!あんたみたいに!Visual Studioだろうとgccだろうと、cとかc++とかc#とかjavaとかpythonとかrubyとかphpとかテンサーフローとかhtmlとかjavascriptとかjqueryとかgoとか駆使してたくさんウェブサービスとかアプリとか作りまくってるあんたみたいに!

「じゃあ今挙げたやつ全部やれよ。ちなみに今の俺は10年以上プログラミング勉強してるから。10年後今の俺になったところで、俺はさらに10年積んでるからな。一生追い付かんな」


から今すぐ追いつく方法教えてって言ってるの!


「じゃあ今、あるいはこれから使えるものを重点的にやっていくしかないな。で、何がやりたいの?」


何がやりたいのってどういうこと?むしろ何ができるの?


アプリ作るとか」

わかった!じゃあアプリ作るわ!

「どんなアプリ作るの?」

…………どんなアプリ作れるの?

「ストアにあるようなやつ」

じゃあFGOみたいな……

「お前には無理だからw」


はぁっ!?ストアにあるようなやつって言ったじゃん!






そこでまた数回やりとりが発生して、プログラムを書くコストとかスキル問題について再確認することとなり、

現実的に俺個人が支払えるコスト範囲で、何を作れるようなスキルを取捨選択するかという問題になり、

結局は教科書サンプルをちまちま作っていくしかないのではないかというつまらない結論脳裏に浮かぶし、

その道筋でさえ結局何年も積む必要があり、そのころには別の言語とか開発環境が主流になってるかも……

「そこだよそこ」

えっ?


「まずさ、日本語教科書を読むには日本語必要じゃん?それでも国語辞典とかwikipedia調べながら知らない単語概念は別途補てんする必要がある」

う、うん。

プログラミング教科書とか風潮を読むにはプログラミングの基礎が必要。それに加えて、作りたいものに合わせて新規に開発環境なり言語なりを学習することになる。だから何でも作れるようになりたけりゃ、この世の全てを体得する必要があるけど無理だろそんなの」

え、えー

「でもいくつもの開発環境言語を使って、ソフトウェアをいくつも実際に作ってると、基礎的な引き出しは大きくなるし、追加で新しい環境とかを学習する要領もつかめてくる。何年も積み重ねがあるとなおさらね。するとより少ない労力で新しい技術追従できるし、新しい開発環境アプリの分野でもサクサク作ってるように見える。それが、お前の言うところの『何でも作れる』ように見えるものの正体さ」

なんか夢から覚めた気分。

FGOを作りたいなら、FGOをかみ砕いて、自分ならどういうアレンジでそれっぽいものを作れるか考えて、その過程自分能力とか限界を見極めていく必要がある。でもそれは結果論であって、最初は作りたいものをひたすら作ってみるしかない」

ふーん

「何度も聞くけど、何が作りたいの?FGOならFGOでいいよ。やってみろよ」

どうしよっかな……(頭を抱える)

  • >> だから今すぐ追いつく方法教えてって言ってるの! << 運任せだけどgoogleとか有名IT企業に入れれば可能性はある気がするよ。

    • そういう方法はあるかもしれないが、それを知っている人がお前と会話する機会はないって案件だな

  • ランダムに数字を表示するアプリ作ってくれたら使う 軽ければ 今はいちいちRで乱数発生させているので、スマホでできたら重宝するかも めるせんぬついすたーってやつにして欲しい

    • 悟りを開けばお前の頭の中で 乱数を生成できるかもしれないぞ! 頑張れ!

    • スマホでPythonとか動かせるアプリはいくらでもあるでしょ Pythonじゃなくて他の言語でもなんでも

    • ・SIMD-oriented Fast Mersenne Twister (SFMT) http://www001.upp.so-net.ne.jp/isaku/rand2.html ・(たぶん)Android 4以降 ・アプリ起動時のミリ秒を乱数の種にする大胆な設計 ・NextInt(100)の親切設計 ・起...

  • 競技プログラミングを始めて来年のGoogle Code Jamで世界トップになるのが一番近道だよ がんばれ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん