2018-06-16

anond:20180616011125

ヤバイがヤバくてヤバいじゃお前の言語野ヤバいしか伝わらない

何かを伝えたいなら読み手に甘えんな

記事への反応 -
  • では全てのWEB広告が違法か? ありとあらゆるWEBサービスが死に絶えるが?

    • だんだんスピード違反で捕まってゴネてる人みたいになってきたな

      • この法律はそれくらいヤバい法律だってことなんよ。 そして、このヤバい法律を、さらにヤバく恣意的に運用しているという凄まじい問題なんよ。

        • そうだね、他人のパソコンで小遣い稼ぎできないなんて言論弾圧も同然だね はい、次の患者さんどうぞ

          • 無理して話に加わろうとしなくていいよ。 クソして寝な。

            • ヤバイがヤバくてヤバいじゃお前の言語野がヤバい事しか伝わらない 何かを伝えたいなら読み手に甘えんなよ

              • 「(所有者の)意図に沿うべき動作をさせず、またはその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」という法律は、どうとでも解釈できます。そしてこれは広告も...

                • 「社会通念上」で運用されてるヤバい法律がどれだけあると思ってるのか もし君が広告の自由を守りたいと考えているなら、法律を侵害し他人の財物(パソコンや電気代)を使用して小...

                  • 広告も "法律を侵害し他人の財物(パソコンや電気代)を使用して" いますよね?

                    • 「社会通念上認められる範囲」という魔法の言葉があってね バナー広告1個や2個なら当然社会通念上認められる範囲だよね? でも一度開いたら最後、延々と次々広告を表示しては自動ク...

                      • ならcoinhiveにも社会通念上認められる演算量という選択肢もあったのでは? それなしで逮捕と

                        • ウェブサイトを見たら広告が表示されるかも、という社会通念はあるけど知らない間にマイニングさせられるかも、という社会通念はないもんでなぁ。 マイニングの人たちが「運営のた...

                          • 社会通念ができたら?の話 というか広告の時は社会通念無くても、逮捕してないよね。

                            • うん、ウェブサイトの広告は不正指示電磁的記録なんちゃらより前からあるからね

                      • 広告が「社会通念上認められる範囲」なら coinhive も「社会通念上認められる範囲」ではないですか? 特に広告の方が、coinhive に比べて コンテンツに対する「集中力」を著しく阻害し...

                        • というcoinhiveが一部で持て囃された理由のが、 広告ウザいけど、広告無くすと収益でないから、coinhiveでバックグラウンド処理で収益を上げようってヤツなんだよね。 まぁ、処理重いか...

                        • 社会通念って合理性とは全く別のものだから 「社会通念上認められる範囲」って噛み砕いていうと「それくらい想像できるだろ」みたいな

                          • ふーん、じゃあウェブ広告ができた時は 社会通念になってないから逮捕されるべきだよね。 というかそれだと、全ての新規サービスが社会通念にそぐわないよね ユニコーン企業育成!...

                            • お前ら二人して…… 時系列というものを考えろよ

                              • "2011年の刑法改正で新設された犯罪類型" ということですね。 動画などのより処理の重い、 例えばマウスオーバすると動画が再生するような広告、 Youtube などで動画を再生する前に再生...

                                • 裁判所のおっさんでも説明するのがめんどくさいから「社会通念上」でうやむやにしてる所をただの増田に求められても困るっちゃ困るんだよな ウェブサイト見てるだけで自分のパソコ...

                  • ではそのヤバい法律とやらを具体的にどうぞ。 大概、判例で社会通念のラインが判るけどね。 今回は件は初なんで。おんなじ反応求めちゃダメよ

                    • おーい、他の法律も判例が出るまでは条件同じだったんだぞー 例えば危険運転致死傷なんてどうかな?確かスピード違反でも該当するけど何キロまでは業務上過失で何キロ以上が危険運...

                      • ヤバいね

                      • いやいや、具体的にどういう運転か明記されてるやろ.. https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC208%E6%9D%A1%E3%81%AE2

                        • 何キロで線引きするかは決まってないでしょ

                          • 「(所有者の)意図に沿うべき動作をさせず、またはその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」という法律よりは、よほど明確やろ...

                            • どちらがより、という話をしたいの? 共謀罪でもあげたら満足?オスプレイの写真撮ったら逮捕されるらしいし

                              • いやいや共謀罪が良いから 不正指令電磁的記録に関する罪も良いという理屈にはならないだろ どちらがより、という話をしたいの? 共謀罪でもあげたら満足?オスプレイの写真撮っ...

                                • 君の話には発展性がないのであまり相手したくないのだよ もっと「不正な指示では抽象的過ぎて〇〇も該当する」とか「意図に沿うべき動作、意図に反する動作だとバグが含まれてしま...

          • キムチ臭い

      • アホ。 スピード違反は辞めても問題無い こっちは広告収入ベースのサービスが軒並みなくなるって話してんの。 JavaScript棄ててテキストサイト時代に戻りたいんか?

        • 正しく文を読むように 君の*態度*がスピード違反で捕まってゴネてる人のようだと言っただけでコインハイブ(または広告)がスピード違反と同じだとは言っていない

          • ああ、なるほど法律の話についてこれてないのね。

            • 横だからな 「あいつもスピード違反してるから捕まえろよ!」と言ったところでスピード違反が見逃されるわけでもないのに必死で「あいつのスピード違反」を訴える態度とどこが違う...

              • 違うから スピード違反で逮捕されたけど、「時速1m以上だったから逮捕」って警察が発表してるからみんな騒いでんの。 そんなん車なんて乗れないし、歩行者もアウトやん、って状況。 ...

                • それもちがう 他の車が法定の時速40Kmの所を50Kmギリギリ位で走っているのを見て、「もう少し速く走ってもいいでしょ」って60Km位で走ったら、たまたま警察の目につい...

                  • 例え話の速度にケチつけて反論してるの?バカなの? 話が脱線するだけだから、警察発表読めって。

                    • そこからして違う そもそも、「人の許可を得ないで勝手に人の庭で走ると違法」という話。直感的に見ればほとんど問題のないはずの話なんだけど でも、多くの人はその辺り無頓着に...

                      • 具体的に警察発表のどこよお前の例え? 脳内ソースで永遠に例え話のバリエーション競争したいのかい?

                      • そもそもブラウザでJavaScript有効にしてる時点で「うちの庭で走っていいです」って同意しとるだろ。

                  • coinには利点はあってなぁ 広告の無いWEBサイトでも収益が出せるっていう

                  • 貴方の例え話の、法定の時速40kmに当たるものが、今回の件に無いんですよ。

                • どこが法律の話なんだよ? せめて電磁的記録の定義とは、くらいの話をしよう(提案

          • 現実人が逮捕されてるんで、WEB屋にとっては死活問題 茶化すだけのバカはいなくていいよ。

            • そうそう、これ広告もアウトになるからね。 本当に、すげー国だよ、日本は..

            • 別にWEBドカタが逮捕されても何も困らんのだが?

    • ありがとうございます。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん