2018-06-14

若い頃やってしまった事の請求書40代になったら全部来る」

っていうまとめがバズったけどさ。

ついているコメントが全部ふわっとしていて、20代後半の俺にはなんとなくしか意味がわからいから、もうちょっと具体的に知りたい。

誰かエピソード的なものがある人いたら、この匿名の場で書いてくれないかな。

まあ、ブコメでも「全く意味がわからない」とか結構な言われようなんだが、気になるので。

[「若い頃やってしまった事の請求書40代になったら全部来る」という吉本ばななさんと糸井重里さんの対談での言葉が突き刺さる人々 - Togetter]

https://togetter.com/li/1236517

とりあえず自分にも理解できたことは以下のことくらい。

・不摂生をしていると、体にガタがくるらしい

でもあとは何? 何をやっていたら、どういう結果になるの?

若いから続けていてよかったこと」、逆に「若いから続けていたせいで良くなかった習慣や心持ち」などあれば、具体的に教えてくれ(その結果も)。

  • 勉強

  • コピーライター糸井重里の言う事に意味なんてないよ。それっぽく聞こえるだけ。

  • 年行った人は、蘊蓄+若手に怖がらせが多いと思う。 自分を信じていたら大丈夫です。他人に自己評価をゆだねていたらしんどいです。くらいかな。

  • 若い頃に 独りは自由だと粋がっていると、40代になってホントに誰も周りに居なくて苦労するみたいなこと。

  • 運動のやりすぎが 40過ぎると一気に足腰にくる。膝や腰が痛くなる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん