2018-06-04

anond:20180604141807

ではなぜ「禁止国内LGBTテロリストとして扱われること」にこだわるのか理解できない。

ロリコン法律違反からダメ」みたいな幼稚な言説を退けるため。

「内心でそう思うだけなら違反ではなく、現実モデルとしない二次元であれば違反ではない」ということになっている。

そこが「法律違反しない範囲」だ。

二次元性愛者」と「ロリコン」は両立することはあるが、

必ず両立してるわけじゃないので、何の救いにもなってない。


LGBTとの違いは、同性愛者は大人同士で互いの合意有効であるのに対し、

ロリコン必然的相手が「未成年」となり、意思決定能力に欠けるために「合意」が得られないからだ。

さんざん書いたので略すが、「それは証明されてないし、証明不可なことだ」


そのような社会的合意があるという説明をしているだけだ。

「なんで未成年はそういう扱いなの?」などとさらに遡っていけば

人類法制史を語ることになり、俺にはその全てを説明する時間能力もない。

このくらいで勘弁してほしい。

これが説明で着ないのに、「ロリコンは悪」とはとても言えないんじゃないかね?

あと、「社会的合意」はLGBT差別前科が示す通り、万能、常に正しいわけではない。


反対があれば社会に訴え、賛同を集め、国会俎上に上げて、法律を変更することができる。

民主主義国家であれば、あらゆる成人にそれを成す権利が与えられている。

増田で書いてることに対して、「国会に云々」言ってるやつはココがどこか理解できてるのか?

あと、「私が国会云々しない」ことは、「私の論が間違ってる」ことを意味しない。

議論の中に書くにはあまりにも無意味文章






あなた、上から超えらそーに書いてるけど、

「そう決まってる」「決まってるから変えにいけ」だけで、

まさに典型的議論ができない」人。

おまけに「これは説明で、意見ではない」とかツッコミ対策するチキンっぷり。

よくもまぁ、偉そうに「議論ができない」とか書けたもんだよ。

記事への反応 -
  • 「その国家にとってはテロリストである(他国にとってはテロリストではない)」 「法律に従わねばならないこととその法律に反対して改正を目指すことは両立する」 みたいな細かい部...

    • 「その国家にとってはテロリストである(他国にとってはテロリストではない)」 少なくとも、その国家ではテロリストなのは認める、と。 「法律に従わねばならないこととその...

      • たとえば「LGBTを禁止する国で法律に違反して性行為をアピールするLGBTはテロリストとみなされる(まあこれも「テロリスト」の定義次第ではあるんだが)」という主張と「LGBTはテロリ...

        • たとえば「LGBTを禁止する国で法律に違反して性行為をアピールするLGBTはテロリストとみなされる(まあこれも「テロリスト」の定義次第ではあるんだが)」という主張と「LGBTはテロリ...

          • 区別してるよ。 寧ろ、どこから区別してないと読んだの? ではなぜ「禁止国内でLGBTがテロリストとして扱われること」にこだわるのか理解できない。 「こういう状況においてこうい...

            • ではなぜ「禁止国内でLGBTがテロリストとして扱われること」にこだわるのか理解できない。 「ロリコンは法律違反だからダメ」みたいな幼稚な言説を退けるため。 「内心でそう思...

              • そう決まってるのは過去に議論があったからだし、 過去の議論をすっ飛ばしてよくわからん揚げ足取りに終始するなら、 「もう決まってるよ」で終わらせるか、一からすべて説明するし...

                • 「過去に議論があった」というだけで何もかも正当化できるなら、現状を変えることは何についても不可能になる。 「決まってる」ことを差別正当化の根拠に挙げる以上、 「なぜ決...

                  • 横 普通は議論する相手のために勉強してくるもんなんだけど

                    • 普通は議論する相手のために勉強して、論として提示するもんなんだが。 己が権威にすがって、論一つ組み立てられないのを他人のせいにするなよ

                  • 「過去に議論があった」というだけで何もかも正当化できるなら、現状を変えることは何についても不可能になる。 ほら、「変えられるよ」つってんのに「何も変えられない」って曲...

                    • 正当化じゃないよ、「理由があってそうなっている」という説明だよ。 その理由が間違っているというならいくらでも批判できるし訂正も可能だよ。 その理由を隠してるわけでもな...

                      • 相手してあげてるの私だけなのに、私が帰ったら増田さんが一人になっちゃう…

        • 前者の区別が出来てなかったらそもそもロリコンの権利を考えるという発想自体が出てこないはずなんで ちとこれは言い掛かりかなあと思う

      • 「LGBTアピール」自体が法律違反の時、いかなる活動ができようか? 他国から活動する、という事が出来ますね。

        • なるほど。 ならば国内組はテロリストだという認識で相違ないな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん