2018-06-01

秋葉原オタクはなぜ太っているのか?

新宿中野オタクは痩せてるんだよな

場所によってなぜこんなに違いが?

  • きっと秋葉原は多様性があるんだよ

  • 選ばれしオタクが入れるよう、秋葉原の改札ゲートは新宿や中野より幅広く設計されている。(外国人客のトランクケースもあるし)

  • 中野はデブ移動が辛そう でもけっこう見かける

  • 普通に新宿は下町じゃ無いから裕福層なんだろ。 秋葉原は貧困層。

    • 秋葉原は貧困層。 だけど脂肪は富裕層なんだな。

    • 新宿近辺に住む人はいるけど、秋葉原って住んでる人いる?

    • 秋葉原の地価ものすごい高いぞ

      • 地元民だが、有楽町秋葉原上野日暮里はお金無い地域だ。タワマンと高級マンション以外はボロ家。

        • そのボロ家を売れば一気に金持ちの仲間入りだぞ

          • 住んでるの老人だから売って遠くには行けないんだよ。 山手線上に一回住むともう離れられない。

  • 中野はほぼ中野ブロードウェイだけ 新宿は巨大都市ゆえオタクショップも点在する感じ 秋葉原は街全体があっち系 比較しようがない

    • このところ秋葉原は町全体では無いな やっぱ外国人観光客向けのオタク外ショップが増えた ばんばん潰れて中央通りだけになってきたぞ

      • あれを街全体ではないと思ってしまうのがオタクなんですよ たしかに外国人多いけどね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん