2018-05-31

お人好しは長所ではない

俺の欠点はいろいろある。

盲点だったのは「お人好しも欠点」だということ。

お人好しは、フラットに人を見ることが出来ない。

あいあんなんだけど、ホントは優しいんだって!」なんて。

イヤな奴はイヤな奴と考えるのがフラット目線よ。

好意的解釈なんてのは、一旦見た上で付け足すぐらいでいい。

人の良さがゆえにトラブル対処出来なかった。

もちろん、自分自身トラブルで傷付いた。

そんなことに気が付いて、人の見方を変えた。

しばらくは、怒りを抑えるのが大変だったなぁ。

こんな卑怯な奴が野放しにされていて、

知らず知らず、自分はそれに担ぎ出されてたんだな。

そのせいで、本当に頑張ってる人を傷付けてしまった。

あーあ。なんてこった。よし○そう。

頑張ってる人が認められるには、乗っかる連中を見分けなきゃいけない。

優しい奴は、乗っかり連中が群がると埋もれるんだよね。

掘り出して認めようにも、誰かを持ち上げることは贔屓とか言われるわけだし。

ズルをしている奴を炙り出すなり、予防線を張るなりが必要なんよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん