2018-05-09

ここってなんか日本語版が出た頃のツイッターに似てる

と思った。

なんでもないような事を書いて、それになんかアクションが返ってくる感じが。

酷いこと書く人もいるけどまともな人もいて面白い

TOPページ?がTLみたい。

サービスはこっちのが先にスタートかもしれないけど。

  • 実は増田はtwitterより後にできている。 twitterを当時のはてな社員であるjkondoって奴がパクってできたのがコレ。 パクってなおこの程度のものしかできないってのがはてなの技術力をよく...

    • Twitter 開設 2006年7月15日   はてな匿名ダイアリー 名前を隠して楽しく日記 created by wanpark - 2006/09/24   ツイッターがdel.icio.usあたりで話題になって輸入したのか

    • よく読め。ここははてな力50%未満なんだよ はてラボは、はてなの正式サービスになりきれない実験的サービス置き場です。 すべてが実験的なサービスです。完成度は総じて50%未満で...

    • 技術力か〜 そうやって言われるって事はツイッターのシステムは かなり優れているという事なのかな?プログラムとか詳しくないから分からんけど。 こういう事知らない人に教えても...

      • 騙されてんなよ

        • まじかどこらへん? なんも知らんあほが素直に鵜呑みにしてるように見えて心配してくれたんかな? ありがとうな知らん増田よ。

  • 気のせいだよ

  • てかさ、このはてな匿名ダイアリーがはてラボ?の実験中のサービスで、 ツイッターそっくりなはてなハイクは正式リリース?ローンチ?されてるの不思議だなあ てかリリースとロー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん