2018年04月25日の日記

2018-04-25

差別と闘う必要などない。人格尊重せよ。

どれが差別でどれが差別でないかなんてどうでもいいだろう

救われるべき人間と救われざるべき人間がいるわけではないんだから

権力というのはそれを分けられるものだというのだろう

ならお前のやっていることは権力の獲得競争

そんなつまらないことやめて神様になれ

大学4年の一年はどう使うべきか

英語学習プログラミング、好きなアニメをたくさん見続ける、いい感じのところでインターン図書館にある本をただ読み続ける、一ヶ月くらいの旅行etc...

思ったより就活が早めに終わってしまい、何をしていいかからなくなってしまった

いまぽんっと一年渡されたら何をしますか?

就職先はITWeb文系職)

anond:20180425231652

月額保守料払ってないの?

保守料ある程度払ってたら保守範囲内で、ってやってくれると思うけど

切るべきかどうか迷っているアニメ

封神演義刀使ノ巫女・HUGプリ

どうですか?

私の予言は当たるでしょう

YATTA!YATTA!9時間睡眠~~

何がどうYATTAなのかずっと分からなかった。

それぐらい簡単じゃんと思っていた。

そうじゃないんだ。

簡単じゃないんだ。

この世界は辛いんだ。

水が美味しいのは、水も自由に飲めない環境いくらでもあるからなんだ。

anond:20180425231655

鬱になりかけとるで!

わかるわ、就活ってほんと血反吐を吐く思いだったよ

日本の悪しき制度だわ

話し相手がいないなら親にでも愚痴ってみるとよいかもよ

いいところが見つかるように祈ってる

anond:20180425231652

今どきのHPなんかはCMSだろうから管理画面の場所教えてもらえばするできるっしょ。自分でやってみろよ。

婚活マッチングサイト登録してる男だけど、

少なくない女性プロフィールに「長い間付き合っていた彼氏と別れたので」とか書いてあって、

それをアピールするのってどういう意図なんだろうというのが不思議しょうがない。

自分は魅力のない非モテとは違うって言いたいのか、非モテ避けなのか。

あと、「自分家族が仲が良いからそんな家庭にしたい」みたいなことを書いている人も結構いて、

自分が仲の良い家族じゃなかったからこそ円満な家庭にしたいっていうのを否定されているようでもやっとする。

anond:20180425232248

保守費用いくら払ってるかにもよる。月10マンぐらい貰ってる客なら、俺ならチャチャっとやっちゃうけどな。

食戟のソーマがもうすぐ終わるだろうけど

あのコンビはこの先どうなるんだろうね。

金も沢山入っただろうし二人一緒に残りの人生悠々自適ニートぐらしなのかな

anond:20180425232154

急に5000とか言わないで、いままで通りやってくれればいいだけなんですけど。

田舎から東大に行った

かのぼると同じような人がいたけど、たしか田舎と都会では学習環境全然違うなと思った

参考書一つない、ってのはわかる

周囲に東大目指すような人もほとんどいないので、仲間もいない

そしてむっちゃ頭いいのに、全然勉強意欲がなくて、東大は無理でも早稲田くらいはいけそうなのに、地元短大とか入っちゃう女の子多かった

男の子はある程度学力があると大学に行くんだけど

田舎女の子場合、親も最終的には地元でお嫁さんになって子供産め、としか思ってないし本人もそのつもりでいる人が多くて、なんかいろいろもったいないと思った

私の時はまだネットが今ほど普及してなかったか参考書の有無は大問題だったけど今はオンライン授業みたいなのもあるから格差は減ってる気もするね

女の子でも4大行かせようとする親も増えてきた

私は東大出た後、東京企業に勤めてて、一年前に地元の支社に転勤になって今は実家から通ってるんだけど、まあびっくりするくらい見合い話が来るよ

東京だと全然なかったのに

親戚とか近所のおばちゃんたちが釣書いっぱい持ってくる

んで、相手草食系フリーターとかニートさん。

話の節々に、しっかりしてそうだから将来が心配なうちの息子を養ってもらいたいという意思が見え隠れしている

結婚して子供産まなきゃ一人前じゃない、とか東京では今時誰も言わないようなことを悪気ゼロで言われたりして、わかっちゃいたがやっぱ田舎昭和で時が止まってるわ

anond:20180425232042

てめーでやれないなら金払ってやってもらえよ。

anond:20180425231818

できねーし。そもそもどこをどう直せばいいかからない。俺がいじった瞬間すべてを破壊する自信あるわ。

今見た水曜のダウンタウンやばかった。

沖縄教育水準問題なのか、日本教育水準が落ちてるのか、結構衝撃映像だった。

ちょっともうこれヤバイとかしか言えない。

それともテレビ恣意的編集のせいなのか?????

編集のせいであってほしい。

anond:20180425231652

10分で終わる作業だったらお前がやればいいじゃん。やれよ。

就活、うまくいかねえええええええ

内定とかほんとにもらえる気しない

転職前提でテキトーなところ行くのも考えたけどうまくいかなさそう

既卒とか第二新卒検索かけたりしたけど、現時点で就活上手くいってないのにできるわけねーだろ...

楽しそうに話してる街中の就活生たちを見るのがつらい、カップルとかなおさら

来週に友達3人ぐらいと遊びに行こうって言ってるけど、一人はもう就職先決まってるし会いたくない

同じ学校就活生に会いたくなくて、今日予約してた学校集団面接キャンセルして家でぐうたらしてしまった、ダメ人間すぎる

死ぬのもめちゃくちゃ考えてるけどここまで育ててくれた親に嫌な思いさせたくないし、痛くて怖い思いして死ぬのやだなって思うから多分鬱ではない

楽に死ねるんだったらすぐ死にたいけど

頑張ってるつもりだけど実質頑張れてないから上手くいかないんだろうなあ

かに甘えたり話を聞いてもらったりしたいけど残念ながらそんなお人好しなんかいないんだよなあ

こんなところでつまづいてるんだからこれから社会に役立たないのなんて明白だし、安楽死して臓器移植してもらってせめて誰にも迷惑かけずに誰かに貢献したい

これはHP更新詐欺なのか

いままでは連絡一つでチャチャっとやってくれたじゃん。

急に今回から更新には5000円が掛かるって言われてもムリだよ。

新着情報更新作業なんかプロの君にとってはチョチョイのチョイだろ?

この間なんか頼んで10分しない内にで「できました!」って言ってくれたじゃん。

10分で終わる作業に、上司に金出してくれなんて頼めないよ!

あ~、完全に足元みられた。困った。

anond:20180425225639

元増田は、元記事執筆者10年前だというから77年ごろの生まれでら80年代少年時代を送った人だろ

中学校は荒れていた、のぼりのある進学塾というのもその頃の流行

中学校が荒れていたか学習塾に通わせる親が多かった」が正解だ

時代が違う印象の差で、どちらかが嘘付いてるわけでもないと思う

1980年昭和55年)代、1990年代平成2年)には、公立中学校における校内暴力いじめ社会問題となり、特に都市部では私立校の人気が高まりました。

>これにより塾はますます増加し、第三、第四の塾ブーム引き起こしました。

http://www.homemate-research.com/useful/22603_cram_003/

anond:20180424153139

ロボットアニメの話がややこしくなったワケ



富野ガンダム <戦争ものドラマ複雑にすればいいんでしょ>

悪い敵が攻めてきて正義ロボット地球を守る単純な勧善懲悪ロボットものに、長浜ロボで敵側にも侵略理由ドラマ付与

その流れを受けて富野シリアス路線ザンボット3を作るが、ヒーローロボに今週の敵メカが襲い来る方式を脱却できなかった。

そこへ双方勢力正義があり人間同士の大規模な戦争兵器として大量にロボットが使われる様を描いてスーパーロボットから

リアルロボットへの転機となったのがガンダム

初代はまだ悪のジオンと戦う正義連邦、として子供理解も追いつくが、Zから三つ巴裏切り転向で難しくなったが受けた。

勧善懲悪より戦争ものが受ける、政治社会問題に触れたほうがいいんだな、となったのがこの頃。

しかドラグナー当たりでテレビリアルロボットは一度断絶する。

庵野エヴァ <謎の敵と戦い謎の用語で謎っぽい司令が指示出せばいいんでしょ>

エヴァの直前は、勇者シリーズエルドランシリーズなど子供向けスーパーロボット回帰、また魔神英雄伝ワタル魔法騎士レイアース

ファンタジー要素を取り込んだものが人気を博していた。

ガンダムも根強い人気はあったがF91テレビ放送に至らず、Vガンダムあんな感じ、OVAアナザーで踏ん張っていた。

そこへエヴァンゲリオン、細かいカット割のOP特撮畑の細かい描写と凝ったアングル説明無しでの謎用語、そしておめでとう。

社会的ブームを巻き起こしたのはいいが、なんか謎っぽいのいっぱい出しておけば視聴者勝手考察してくれて盛り上がるんだろ?

と誤解した雨後の筍結構出ておおむねコケた。

ロボットアニメロボットに乗るワケ



作品世界内での理屈

・敵が怪獣とかでロボットでなければ対抗できない

ロボット兵器として有用で人vs人の戦争に使われている

商業理由

・カッコイ

・生身の人vs人の撃ち合いはNGだがロボットなら腕がもげてもメインカメラがやられてもセーフ

少年パイロットになるのは憧れだがリアル少年兵だとNG

戦闘で何やってんの

戦ってんだよ!

戦闘中に敵と味方で話したり必殺技叫んだりするけど、真面目に戦ってるんだよ。

相手を倒そうとするが、倒せなくて時間切れで双方撤退とかは、時間切れだから撤退してんだよ。

なんでそういう状況が多発するかというと、敵でも味方でもちゃんと背景描いてキャラ立てしたのを

つの戦闘使い捨てるのはもったいないからだよ。アンパンマンが今まで一度でもバイキンマン

したことがあるか?

で、双方峰打ち喧嘩両成敗でこの戦闘シーン要る?ってなるけどアクション映画カーチェイスとか

ガンアクションとか必須だろ、ロボットが動くシーン入れとかないと映えないんだよ。

文化の違い

昔の五月人形武者鎧が、現代ロボット殺陣モノに置き換わり男の子の憧れとなっても違和感のない日本

アメリカではFPS大人気だがロボットアニメ少年パイロットには引くという。

最近の若者

大学生の間にいろいろなことを経験しておいたほうがいいってよく言われてる。

自分はすでに大学に入ってから2年経過している。だが、ぜんぜん経験を積めてない。

生活費はすべて仕送りに頼っているので、バイトなんてしてない。

正確には大学入ってすぐの頃はやっていた。でも、半年ぐらいでやめてしまった。

インターンとかも友達は行っていたが、自分は行ってない。

イベントにもほとんど参加したことがない。サークルで行ったぐらいだ。

こんなの、他の人からしたら全然経験が足りない気がする。

最近はあるコンテンツにハマってしまってお金が欲しくなった。バイトをしないといけない。

でも、何も知らないところに1人で飛び込むのがとても怖い。友達を誘うにも住んでる場所全然違うし、そもそもすでにやっている。

今考えると昔の自分のほうが積極的だった気がする。いつからこんな臆病になってしまったんだろう。

怖いと思ってる理由簡単で、なにか失敗をするのを恐れてる。他人迷惑をかけたくないのだ。

別にバイトぐらいやってみて合わなければ辞めればいいレベルのものだと思う。でも、それは他人迷惑がかかると思ってる。

これが最近の若者っていうやつなんですかね。どうすればいいんだろう...

ゲーム内のアイドル勇気を持って業界に飛び込んでるんだし、自分も頑張るべきかw

アニメ全部見てる奴の感想とか信用できんでしょ

「今週発売された全てのAVを見尽くした男のAVレビュー」ってのがあったとしてさ、そんなの信用できるか?

誰にだって趣味趣向ってのがあるんだからさ、見ても絶対楽しめないだろうなって感じる作品絶対多少はあるはずじゃん。

それをわざわざ見てレビューする奴の意見なんて信用できるか?

もう義務じゃん。

義務アニメ見てるやつの意見なんてあてにならねーよ。

義務感で興味ない娯楽を消費するなんてそれもう仕事じゃん。

仕事感覚で娯楽レビューとかそんなのGAMEWITHのリセララキングファミ通クロスレビューみたいなもんだぞ。

そんなのを信用して良いのか?

無理だろ。

俺が思うに、信用できるのは全アニメの2割~8割を見てる奴だね。

2割切ると少なすぎてアニメ同士をちゃんと見比べてない井の中の蛙みたいなレビューになるんよ。

逆に8割まで来ると、まあ異常者だよね。

異常者同士の中では信用できるって扱いかも知れないけどね。

んでもって10割はもう完全に駄目だよ。

異常とか正常とかじゃなくて、アニメに求めてるものが違うんだもの

全部見たって言うことが目的になってるの。

プラチナトロフィーのために攻略サイト見ながらゲームの隠しアイテムを興味なさげにコンプリートしようとしてる人と同じだね。

それはもう、信用出来ないでしょ。

もしお金がたくさんあったら3人目欲しい

ほんとはできたら男女2人ずつ、子供4人欲しい

どうせ生まれたら可愛いに決まってるんだから、うちに生まれてくれるんなら何でもいいんだけど、同性のきょうだいがいた方が楽しいかなってのと、

女の子がいたらお産の世話で孫と触れ合えるからいいなって

から男女2人ずつ計4人が理想

だけども、4人子供いてもテーマパーク連れてってあげたり、習い事の1つもさせてやりたいし

帰省はできたら年1はして、親に孫の顔見せてあげたいし

高学歴は無理でも、就職に困らないような学歴とか技術はつけてあげたいし

あと病気障害を持って生まれてきたら適切な医療を受けてケアしてあげたいし

…ってなことを諸々と考えると、まあお金がいるんだ

からうちは2人が限界なので2人兄弟なわけだ

の子があっという間に1歳になったから寂しすぎるんだ

からお金持ちのご夫婦は羨ましいなと思うのに、お金持ちは意外に子供の数多くないんだよね、1人とかだよね

子沢山のお金持ちはそんなにいない、たまにいるけど

キャサリン妃なんか産みたいだけ産んでOKだよなあ

しかしさっき生後7時間ってハッシュタグ読んでたら、妊娠のしんどさと出産過酷さと産んでしばらくのゾンビぶりを思い出したわ

あれはしんどいんだわ

しかししんどさに代えられない可愛さがあるから、産みたい気持ちは尽きない

せっかく幸運にして産める体があり、産みたいと思う心があるのに

先立つ物がないと無意味なのである

私がもっとお金持ちなら良かったな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん