2018-04-24

良い腕時計しろというが、3,000円の腕時計が気に入っている。

昔の人は好んで良い腕時計をしていたらしい。良い腕時計しろ・・・そう主張する人がネットでは(リアルでも?)今もいる。

俺はカシオのAW-80-1AJF(https://casio.jp/wat/watch_detail/AW-80-1A/)を愛用している。3000円の品である

この腕時計デザインが大変気に入っていて、AW-80-1AJF並に気に入るデザイン腕時計というのはどのブランドでも見かけない。

国内メーカー海外メーカーわず、他のどんな高級腕時計ネットで見てもである

やはり大事なのは値段ではないのだろうか?俺の美的感覚特殊なのか?AW-80-1AJFが一番格好いいように感じる。

では、その腕時計を一生していたらいいと思うだろう。しかし、この腕時計には不便なところがある。

無駄に多機能電話番号登録機能なんてのもある)な一方で、時刻合わせはしにくい。一方向にしか針が進まないので、微調整がきかない。合わせたい時刻を通り過ぎたら、24時間分針を動かさないとならない。

他の腕時計もそうなのか分からないが、少なくとも電波時計ならその心配はないだろう。

その上アナログ時間デジタル時間が別なので、つまり別々に時刻合わせをしないといけない。

俺はデジタル部分は日付表示をしているが、デジタル部分の時刻がずれていると気になるので、合わせている。

年に一度は時刻合わせが必要だ。

AW-80-1AJFのデザイン電波時計が登場したらきっと気に入ると思う。厚みが少し薄くなるとなお良い。

人生最高の腕時計になりそうだ。

それは良いのだが、この3,000円のAW-80-1AJFより気に入るデザイン腕時計が無いのは何故なのか、やはり俺の美的感覚特殊なのか?は疑問に思う。

  • デザインとか好みとかではないんだろう。 「高い時計をしろ」という人が忠告している対象は、「見られる」職業の若者なんだろう。 経営者だったり権威のある役職を担う/担っていく...

    • DQNなんか高い時計好むぞ?見られる仕事じゃないのに。

    • でも、良い時計しているなっていう時計ってどんな時計なのでしょうね。 キラキラしているとか。 私がしているカシオの腕時計なんてキラキラはしていないものの、安く見られるような...

  • スイス製の時計をトイレに流して以来チプカシ一本だが全く支障なし。 堂々とおつけになるが良いでしょう。日本の誇るべき文化ですよチプカシは。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん