2018-04-17

anond:20180416095807

から「割の悪い仕事をしない」という前提がスッポ抜けてるんだよ。

日本人特有の「情と空気根性論で動いて、上に情さえかけてしまえば思考停止生産性悪い仕事でも残業してやる。忖度して否定してはならない」

から生産性が悪い。

ヤバイと思ったら途中で値段を上げる、あるいは断ることをしない。そもそもヤバイクライアントは次からは切らないとならない。ヤバイことにすら気付いてない。

日中戦争空気で泥沼にハマって和平工作空気で押しつぶして、アメリカイギリスとの戦争になって、ドツボにはまってから「やらないといけないものからやるんだよ!」なんてやってるから生産性が悪い。

ドツボにはまってから、首が回らなくなったことを「あれは自衛戦争だったんだ!」と美化してるのと同じメンタル

記事への反応 -
  • 売値っていうかネットの売り上げを計算すりゃいいだけだから、残業してもその分商品捌けるなら普通に生産性は上がるよ。 例えば大晦日の日に屋台で働くこと考えてみ。8時間で閉める...

    • そう。だから 「残業してその分比例以上に売れるのなら生産性が高くなってる」 「残業したところで比例まで売上が伸びないのなら生産性が低い。売上が上がってないなんて論外」 と...

      • んじゃ現実のケースに当てはめて考えてみようか。 増田は納期が迫ったプロジェクトの製造に携わっています。 納期までに成果物を納品できない場合、検収されず売り上げは発生しませ...

        • もうひとつ、そのプロジェクトが生産性的に良いものか?というのを見極めないと。 生産性が悪い客は断ったほうが正解のことがある。 原価管理をしてれば、生産性が悪い客というのも...

          • 考え方の軸が違う。 大前提として、「どんなことがあっても仕事に穴をあける(納品失敗)ことをしてはならない」その上で、「そのプロジェクトを達成するためにどれだけの費用が掛...

            • だから「割の悪い仕事をしない」という前提がスッポ抜けてるんだよ。 日本人特有の「情と空気と根性論で動いて、上に情さえかけてしまえば思考停止で生産性悪い仕事でも残業してや...

        • それは働いたほうが生産性が高まるだろうね。 だが、常にギリギリで働かせていると、それ以上の客は取れない。つまり、ロスとなってる売上もある。 なので、たまに忙しいぐらいはち...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん