2018-04-14

anond:20180414014142

1 札を財布から出す時指舐めるんじゃねえよ

きたねえ!!!!!!!激しく汚い行為!!!!!!!!!!即刻その悪癖やめるか店を出て行くかの2択を迫りたくなる。唾擦りつけたもの他人に渡す行為は正直高度なプレイしか思えない

店側で舐めなくても済むようにスポンジに水含ませて置いとけよ、気が利かねえな。文具屋やホームセンターで売ってるし、なんならてめえの店で置いてるよな?そしてそれぐらい経費で落ちるだろ?あ、色んな客が触るから毎日スポンジは取り替えろよ。

2 レジは物置じゃないっていってんだろ

スーパーレジがずらっと並んでいるタイプの店)は関わりがないことだけどレジカウンターがぽつんと1〜2台ある店には「ちょっと商品取ってくるから置いてていいよね?」と荷物や買い物カゴをどかーんと置いてく奴が居る。レジは予約場所取り制じゃないので迷惑なんだよなあ。取りに行ってる間別のお客様レジに来て対応して後回しにすると後回しにするのか!と怒り出すキチガイも居る ネット通販使ったらいいと思う

予約場所取り制じゃないならその旨言え。あと当たり前だが苗字ぐらい聞け。やるべきことをやらずにウダウダ抜かすな。これやって文句言い出すやつに対してはクレーマー扱いでいいが、それすらしないで文句言われるのはお前の問題。つかお前無能じゃね?

3 清算中に無言で居なくなるのは勘弁してくれ

2と似ているがちょっと違う。大抵は取ってきてもいいですか?と聞いてくださるのでいいですよ〜〜なんて答えるが無言でどっかいって荷物と購入物ほったらかしでレジ店員困惑するんで無言はやめろ せめて目を合わせるぐらいはしてくれ

目を合わせたら無言で居なくなるのは構わないのか?

4 釣り銭トレーを視認しろ

釣り銭トレーはわかりやすい物からおしゃれな物まで多種多様存在するが視認をしてくれ。まれに小銭どさーっ!これでウン千円のお会計頼むって釣り銭トレーの横に小銭広げる奴、頭がおかしいのでは?と思ってしまう。横にある皿はいったいなんなんだろうか

今時釣り銭トレーとか時代遅れだな。客がどこに金出そうが客の勝手だし、コンビニカルトン置いてるところなんかないよな?なんで置かないんだろうな?

5 レジ清算中の店員に「あの商品どこですか?」と聞くために割り込むのはやめろ

レジでピッまるまる何点〜とかやってる時はお金を取り扱ってる為正直私は話しかけないでほしいと思っている。百歩譲ってお客様自身が清算中であれを買い忘れちゃった!って時は声かけても構いませんが他人が清算中で並んでるのに割り込んで聞いてくる奴、自分本位なんだなって思われてます

いちいちレジに並ぶのか?そのためだけに?クチついてんならどこの通路にあるかぐらレジ打ちながら答えられんだろ。要するにお前の脳みその処理が追いつかない問題

6 店員商品でもトイレでもましてやお客様奴隷でもない

店内で作業中、近寄るわけでもなくおい!やちょっと!と叫ばれて顔をあげると手招き。近寄ると商品名前だけを言う奴がこの世には存在する。多分そういうお客様はきっとおえらいひとなんだろうなあ。生きてるものが全部自分より下と思ってるんだろうなあ。そんなわけあるか せめて作業中でも構わないから近寄って自分のほしい商品と一緒に探してるという言葉を繋げて申してくださいませんかねえ。

生きてるものが全部ではないけどパートときスーパー店員程度なら下に見えるヤツの方が多いよね。作業中でも構わないんならレジ打ってるときに割り込んでも問題ないよなあ?

7 人間らしい格好で来店をしてくれ

ごく稀に例えば今しがた田んぼに入ってきた!ほやほやの土が元気よく付いてます!!な長靴でご来店されたり手になんかすげえ汚れがこびりついたままご来店される人がいる。そういうのはやべーやつがきたぞオイ・・・と噂になりやすいです。まだその辺の野良猫野良犬店舗に入ってきたほうがマシレベル体臭提げてくる人もいる。人とはなにかを考える瞬間がここです。

生きてるものが全部自分より下と思ってるんだろうなあ。

8 子供放置するな

全部見張ってくくりつけてろ!!!とは言いたくないが店内を無邪気にカートを押しながら爆走、ポケットに未清算の商品ねじ込む、未清算の商品を壊す・汚す、勝手商品の棚を弄くり回す、床に寝転ぶ・・・そういったじゆうでげんきなおこさまは連れてこない方がお客様の快適なお買い物ライフに影をさすことなく快適にお過ごしいただけるとお思います。大抵こういう子供を連れてるお客様はお子様を完全無視か完全放置ヒステリックにお子様をお叱りになり大泣きをされてマジギレみたいなパターンがありますよ 店内でお子様をお叱りになる時は抑えめの方がこちらも虐待なんでないかはらはらしなくていいのでウィンウィンです多分。

それ次買い物に来たとき声に出してみ?正論だと思ってるならはっきり言えるよね。言ってみ?

9 故意ではない商品の破損は店員に言え

商品の破損は弁償を求めますと書いてある店もあるしここの対応は店によって大きく方針が違うし弁償したくないって心理も私も人間なのでわからなくはないですが故意的ではない破損は本当に店員にいってほしい。あなたが破損させた商品をそっと商品の棚に戻すでしょう?それを発見するのは高確率店員ではなく他のお客様です。マジでやめろ。戻すのはまじでやめろ。隠すのは本当にやめろ。それやってる人が周りにいたら即刻声をかけてください。故意的に破損させるより悪質だってことを。子供がやっても一緒です。店員事情説明してください。それぐらいの日本語は喋ってください。

いや、お前らは間違いなくワザと壊したと疑ってかかるから誰もお前らに申告しないんだよ。信頼されてねーのお前ら。信頼されてない人間が悪質もクソもあるか。

10 商品を戻す場所がわからなくなったら適当にその辺に置くな

万引きの手口で商品を全く別の所に置くという手法がある。なので店員としてはこれをやられると警戒をせざるを得ないのでわからなくなったら素直に店員に聞いてください。店から出してないしいいよね!なんてことはない。置く場所法律で定められている商品もあります。せめて置くなら似たような商品がある場所に置いてくれ。私の勤めていた店では冷蔵庫に入っていた商品が紙商品の上に放置され温度差で水滴が紙商品に付着、紙商品全廃棄、要冷蔵商品だったため放置された商品も廃棄という大惨事があった。

お前らの対応が酷いからわざとやったんだろうな。お前の文章から接遇がろくになってないのがわかる。

11 割引やポイント付与などのカードや券は清算後に持ってこられると困る

お金が関わっていたりするのでお断りする場合もある。ご要望に沿える時もある。ご要望に沿ってる時はわりと店側は無理をしている状態なのでこの対応サービス勘違いしないでいただきたい。

それはよくわかる。

記事への反応 -
  • まず一番初めに注意を促しておきます。罵詈雑言です。 店員、というかレジ打ちをして早数年。日々サービス業には心からの〜とか笑顔を〜とかたくさんのことを求められるのを痛感し...

    • 1 札を財布から出す時指舐めるんじゃねえよ きたねえ!!!!!!!激しく汚い行為!!!!!!!!!!即刻その悪癖やめるか店を出て行くかの2択を迫りたくなる。唾擦りつけ...

    • それはね、利用客から見てお前らが社会的ステータスの低い下等な職業だからそのような扱いを受けてるんだよ。

    • 10は本当に腹が立つ。 別の場所に移動された品物を取った客が値段が違うと言い出して二次災害になる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん