2018-04-14

財務省事務次官発言は何が問題なの?

セクハラ、と言われそうだが記者財務省の間に権力関係なんてあるのか?

上司が部下に対して、あるいは監督官庁職員監督している企業社員に対して、とかならわかる。

権力などで断れない状況で性的関係を迫るのは当然セクハラですわ。

しか財務省マスコミの間には監督関係なんて無い。

財務省事務次官に嫌われたからといって、記者所属会社不利益があるのだろうか?

  • いや、異性で性的発言したらセクハラじゃないの?

    • エリートからキチガイフェミや出羽の守へみたいのと表裏一体ですよね

    • それだから草食化、非婚化が進むんだな。 ま、いきなりおっぱい揉ませて、もどうかとは思うが。

      • 何でもかんでも結婚できた時代が異常だっただけでしょ。

        • それは否定しないんだけど、性欲がある男子が女子にアプローチできなくなっているよね。 下手すればセクハラやストーカー呼ばわりされる状況なので。

          • 性欲があるとか存在自体がセクハラだな

            • じゃあ、セクハラは根絶すべきものでは無いな。 セクハラは言動や行動の問題かと思っていたのだが。

          • 脇からだけど、セクハラは別問題でしょう。 アプローチする過程でセクハラになるとか普通ではない。例えば、付き合ってもいない相手に「キスしよう」とか言ったら恋愛がどうこうっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん