2018-04-11

さらだけど…

カフェノートパソコン広げて作業している人ってどんな作業してるの?今タリーズにいるんだけど、やたらパソコン作業している人が多くて、そういう人が全員フリーランスで、家だと集中して仕事できない…というほどフリーランス人口が多いのか疑問だ。

だいたいフリーランスだろうが勤め人だろうが、何の資料も持たずにパソコンだけで仕事ができるとは思えない。私もそのスタイルに憧れて薄型ノートパソコンを物色したけど、どうせ職場から資料を持ち出すわけに行かないので、そんなにハイスペックな代物はいらないと思い、8インチタブレットと外付けキーボードを購入した。

キーボードをバッグから取り出して打ちはじめれば憧れのスタイル仕事しているふりはできるけど、所詮匿名ダイアリーなのであまりカッコ付けて仕事してる振りをしても仕方ない。むしろさっきまで隣に座っていた人みたいにケータイ電池が危ういので、カフェ時間つぶしつつ充電してる…みたいな状況の方が分かりやすい。

営業マンとかで会社に戻りたくないから報告資料だけ外で仕上げてしまおう…みたいなのもまぁ分かる。カフェとかでパソコン使える環境が整ったからこういう人が増えたのか、本当は別の場所でやるべきことをカフェでやっているのか分からない。

おかげでカフェ長居する客が増えて、私みたいに飲み物軽食をさくっと飲み食いして帰る客がなかなか入れないんだよ。店の側も客の回転が悪くなって損しないんだろうか。カフェ一所懸命パソコン作業やってる人は、本当に何をやっているのか教えてほしい。

  • 俺もマジで知りたいんだが、この前行った意識高い系カフェでMac広げている奴らは全員WEBブラウザ開いていたのでたいした仕事してないと思う

  • 守秘義務がこんだけ厳しい世の中で、カフェで画面開いて仕事できる人間なんて、頂点か底辺のどっちか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん