2018-04-10

自死遺族に対する不満

友人が自死して3年以上が経った。

自死遺族、という単語を知って調べてみたけど、「自死遺族」に対する心のケアは載ってても、「自死した友人を持つ人」へのケア全然載ってない。

本当に手を尽くしてそれでも助けられなかったパターンが多いのは承知の上で言う。自分パターンは、間違いなく「家族に追い詰められて自死を選んだ」タイプなのに、どうして世の中は「自死遺族」のフォローばっかり求めるわけ。

友人がめっちゃ頑張って貯めたお金、「妹の大学入学金に充てさせて」って奪い取って、未来への希望奪ったの親と妹。家庭内暴力をふるっていた兄弟。なのになんで被害者ヅラすんの?ふざけんなよ。

死んだことも隠して、こっちがありとあらゆる手段で連絡してやっと亡くなったってこと言ったよな。急死だって嘘ついて。twitter遺書残してんのに。

それでこっちが友人母にお線香をあげさせてほしい、伺うのが無理ならお墓の場所だけでも教えてほしいってメールしたら、「私たちのことはそっとしておいてください」ってまた被害者ヅラ。ふざけんなよ。お前たちより、私たち友人のほうがずっと彼女価値を認めてずっと大切にしてきた自信あるわ。大切な友人を、友人の家族に奪われたんだよ。被害者ヅラしたいのはこっちだよ。あんなクソ家族捨てて、私とルームシェアしようって無理にでも逃がしてあげらればよかったって、ずっと後悔してるわ。

でも世の中は「自死遺族は『なぜ助けてあげられなかったのか』と傷ついているからそっとしてあげよう」の一辺倒。ふざけんなよ。もう何回「ふざけんなよ。」って書いたか覚えてないわ。めっちゃ理不尽だわ。ずっと彼女のお墓にお参りすらできないって苦しみながら生きろっていうのかよ。自死遺族はいいよな、彼女の遺骨の前に手をあわせて「ごめんなさい」って言う機会が設けられてて。私たちはその権利剥奪されてるんだぜ。こういう時どこに相談したらいいんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん