2018-03-27

相手がやってくれないことや、自分が出来ないことに不満を述べる人

うちの職場は、企画部門正社員で(一人当たりの分量は多いと思う)、事務センターのようなところは正社員2,3名の下に嘱託派遣アルバイト等の様々な雇用の人が数十人います

ある日、嘱託(50代女性)が顧客リストエクセルを見ながら、「印刷できない!」と別の席にいる私(正社員)に聞こえる程度の声で言っていました。

近づいてみると、数千人が掲載されているリスト印刷しようとしたところ、印刷設定が自分で出来ないために、細い線になったリストしか印刷できないとのことでした。

私「印刷設定で縦横の縦の枚数を空欄(ブランクと言っても理解してもらえない)にするか、印刷したい枚数に縦を設定すればできますよ」

嘱「どうやってやるんですか!?

私「印刷画面で選んでいけばいいんですよ」

嘱「…最初から作るときにそうしてくれればいいのに!」

と、その女性は終始、リストを作った私に不満を言っていました。

なお、その女性の両隣の嘱託社員は、その不満を聞いて唖然。(ほかの人も50代、60代)

ちなみに、その人は教えてもメモを取りません。

前にも教えたことを指摘し、メモを取るように再度話をすると、

嘱「私さんだからできる」

と言い放ちます

私は入社以来、新しい部署に行くごとに最初の1年はメモを取っており、それを見せながら、

私「私は何度も同じことを聞くことは失礼だと目上の人に習いました。メモを取り、そのメモを見てもどうしてもわからないときだけ聞いています

もし聞くことになったとしても、メモを読むことで不明な点も明確に出来るので、相手時間を奪う時間も少なくて済みます

説明しました。すると、

嘱「そのメモを配布してほしい」

と言ってきたのです。

(なお、私は業務自体マニュアルは、着任前には無かったので、すぐに着手して嘱託社員全員に配布し、業務時間中に勉強会まで行っています。)

うまく伝わらないかもしれませんが、消費者目線というか、自分がしたいように出来ない時に、すぐに外部(他者)へ不満や要求にしてしまうのに、年齢は関係ないのだなと思いました。

物事を考えたり、実行する前にロジックフローチャートパターン化などを考える力や、よく言われる問題解決能力想像力(仮説力?)は、世代とか年齢ではなく、その人が勉強仕事だけでなく、どんな人生生活)を送ってきたのかが影響するのかもなと思った瞬間でした。

  • 悪いのはあなたではないと言って欲しいだけかもしれないし、そう思うけど。 人を動かす、制御する、というのは一筋縄ではいかないんだよな。正しいということだけでは動かないとい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん