2018-03-14

https://anond.hatelabo.jp/20180314221321

こういう話題愚痴っててもマイナス印象しかつかないのになぜそんなこというんだろうね


匿名増田してるならともかく本人とわかるTwitterとか

馬鹿なのかなって思う


しろただで読まれるならそれを利用しようくらいのほうが好感度もてる

とりあえず読んでもらって作品に興味持たれればメディアミックスとかしてデータとしてコピーできないグッズとかで稼げるとかいろいろあるだろうに


ネットで話題になってるだけで古本屋とかも考えれば昔からあるものなのに、それをわかった上で漫画家なんかしてて愚痴ってるとか才能ないなら早くやめたら?と思う

売れる人はそれがあろうと売れてるんだから


Twitterでもう書かないなんかいいつつ書いてるのは死ぬ死ぬ詐欺と同じでうざいだけ

記事への反応 -
  • ってツイッターで書く漫画家すっごく増えたよね 「絶対本屋で買ってください!」 「本屋になかったら取り寄せてください!取り寄せが多いと次の発行数が増えます!」 「発売日1週...

    • こういう話題で愚痴っててもマイナス印象しかつかないのになぜそんなこというんだろうね 匿名で増田してるならともかく本人とわかるTwitterとか 馬鹿なのかなって思う むしろただで...

      • ストーリーを勝手にしゃべるのも著作権侵害で無期にすべき 著作権を守らないクズは全員国外追放の漫画を書いてほしい

    • マンガってまともな神経持ってると いくら面白いマンガをTwitterで紹介しても 画像を付けないから全然拡散されないんだよね(画像付けると著作権法違反だから) だから権利者本人が画...

    • そもそも漫画家に限らずTwitterで有名人の発言を見ても幻滅することがほとんどなので見ない方がいいと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん