2018-03-10

[]浦島太郎その2

むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。

ある日、おばあさんが川で洗濯をしていると、川上から「どんぶらこ、どんぶらこ」という聞き慣れないサウンドを放ちながら大きな亀が流れてきました。

おばあさんは亀を持ち帰り、おじいさんと協力して亀を斧で真っ二つにすると中からさな男の子が出てきました。

二人は「浦島太郎」と名付け、大切に育てました。

 

ある日、浦島太郎は「竜宮城へ行ってくる」と言い出しました。

おじいさんとおばあさんはきびだんごを渡し、浦島太郎見送りました。

 

浦島太郎が浜辺に着くと、鬼が一人の子どもにいじめられているのを見つけました。助けてあげて、きびだんごを渡しました。

鬼をいじめていた子どもは「この日本一桃太郎に何をするー」とか言いながら去っていきました。

「助けてくれてありがとうございます。お供させてください。お礼に竜宮城へご案内します」と鬼は言いました。

 

海を潜って到着した竜宮城は豪華絢爛、贅沢の極みで浦島太郎はすぐにその魅力に取り憑かれました。

料理も美味しい。特に、犬のソテー、猿の脳みその炙り焼き、雉の叩きは筆舌に尽くし難く絶品でした。きびだんごの比ではありません。

宴は毎日続き、乙姫様と毎夜踊り明かしました。

 

しかし、別れは来てしまもの浦島太郎はおじいさんとおばあさんに心配を掛けたくなかったので、龍宮城を去る決意をしました。

乙姫様は「せめてもの別にこれを」と浦島太郎に箱を渡しました。「絶対に開けてはなりませんよ」

 

浦島太郎はおじいさんとおばあさんの家に帰ってきました。

「おかえり、浦島。疲れただろう。ゆっくり休みなさい。おや、その箱は」

「これね、貰ったんだ。絶対に開けちゃだめだって。いいかい、絶対だよ」

「そうかい

 

浦島太郎の寝静まった夜、金銀財宝が入っていると勘違いしたおじいさんとおばあさんはこっそりと箱を開けました。

すると、中からは大量の煙が出てきて、おじいさんとおばあさんは一瞬にして寿命を迎え、天国へ召されました。

その頃浦島太郎は温かい布団の中で、再び龍宮城を訪ねて乙姫様と結ばれ、幸せに暮らす夢を見ていました。 

亀は浜辺をゆっくりうろつき、名も知らぬ子どもたちは明日浜辺で亀でもいじめて遊ぼうと約束をしていたところでした。

めでたしめでたし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん