2018-03-06

anond:20180306123728

主観に関わるか〜〜〜?

これ、「指紋採取しろ VS 指紋採取するな」の対立じゃないんだぜ?

指紋採取して身分証明に使えるようにしてくれ VS 指紋採取しても身分証明に使えるようにはならないんだろうな」だぜ?

記事への反応 -
  • 運転免許の指紋認証は無理だと思う 国に指紋を管理される事を極端に嫌がる人が多いから 増田にもいっぱいいそう

    • 住基ネットとマイナンバーを経て、もう完全に「管理社会反対」じゃなくて「おまえら管理できねーじゃねーか」になってるよ。

      • こういう人を説得してまで運転免許の生体認証化するメリットが元増田の利便性くらいだからなぁ 諦めてくださいとしか言いようがない

        • こういう人っつーか、実際にそうでしょ。 国家が国民を管理する云々なんて言ってる人はもうほとんどいなくなったよ。 せっかく導入したマイナンバーをなんでTポイントカード程度に...

          • 国の情報管理が適切かどうかはそれぞれの主観に関わる部分なのでそこは争わない 国の情報管理が不適切だと思う君と国の情報管理の範囲をもっと広げてほしいと思ってる元増田氏の間...

            • 主観に関わるか〜〜〜? これ、「指紋採取しろ VS 指紋採取するな」の対立じゃないんだぜ? 「指紋採取して身分証明に使えるようにしてくれ VS 指紋採取しても身分証明に使えるように...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん