2018-03-06

頭痛が痛い」は有りか無しか

違和感を感じるが有りで、頭痛が痛いが無しな理由

「違和を感じる」が言えなくて、「頭が痛い」が言えるから

 

と一人で納得した

 

次は、何で「違和」と言う言葉ができなかったか?というあたりを考えてみたい

 

(追記)

と思ったら言葉あるじゃねーか!!

 

いわ

【違和】

全身の調和が破れること。体の調子が思わしくないこと。転じて、他のものとしっくりしないこと。 「―感」

 

前言撤回、「頭痛が痛い」は有りだ! 以上!

 

(追記)

待て待て

 

やっぱり「頭痛が痛い」はおかし

違和感”を”感じる」の方は”を”だからいいんだ

頭痛は痛くない、意味が変わってしま

 

まり判断軸は「意味が変わるかどうか」だな

 

頭痛を痛がる」はOKだろ?

 

(追記)

じゃあ次は「なぜ違和を感じる」が一般化していないのかを考えよう

 

"違和を感じる" 約 18,300 件 (0.27 秒)

"違和感を感じる" 約 619,000 件 (0.34 秒)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん