2018-03-03

学歴フィルターのない弊社

弊社は売上が1兆円を超える一般的には大企業に分類される企業だけれども、

全体の説明会工場見学学歴フィルターはない。皆仲良く早押し大会

でもそんなのじゃ優秀な学生は取れないからどうするのかというと、

裏でターゲット校(旧帝大地方国立大クラス)に個別訪問してる。そこで公開してない工場案内とかの話を進める。

かに説明会学歴フィルターは見えないけれども、これで果たして就活生に幸せな形なのかは凄く疑問が残る。

正直、リクルーターも推薦も使わないで入ったという話を聞かないので。

場合によってはフィルター無駄時間を使わせないという考え方もあるような気がする。

ちなみにうちはこれらが並行に進んでるからマシな方で、裏での採用がほぼ終わってから一般向けの説明会するところもあった。

完全にただの企業展示会。就活生においては騙されないようにしてほしい。

  • その辺突き詰めるとやっぱインターンが頂点なんだろうか

    • そもそも、職歴も実績も無い状態で新卒を一括採用する風習がよくない

  • それ学歴フィルターていうんだけど バカ?

  • 無駄金使って一般応募を全落は企業展示会のメリットとデメリットどっちが大きいのだろう 下手打てば恨み買うだけになるんじゃ

    • 私は旧帝大クラスから教授推薦で入社したけど、 他の一般応募の人と同じようにSPI試験やら面接やら一通りこなされたよ。 たぶん、表からみたら、区別が付かないように細工されている...

      • 集団採用と違って個別に試験、個別に面接したりするよね 私の場合は教授の口利きとは言え時期外れだったからかもしれないけれど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん