2018-03-01

N700系のアレ

俺も車両メーカー台車溶接やってる者なのだが、ホワイトカラーエグゼンプションエリート村民には何が起きてるのかイマイチからないんじゃないか設計がよろしくないとかなんとかブコメで言ってくれるのは自由なんだけど(実際そう思うとき結構ある)、今回はそれに当てはまっているとは思えない。他社のことなんで悪口あんまり言ってもなあと思うんだけど、信じられないほどズサン製造してるようだったんで、他山の石

あの報告書基本的に怪しい。10年も前の話というのもあるが、かなり不自然な状況ではなかろうかと思っている。

台車関係基本的に全て母材の削り込み禁止

川重では台車の削り込みは禁止だったようだが、別にこれは全く珍しいことではない。というか普通どこもこの方針のはず。溶接屋なら鉄道車両に限らずどこでも徹底的に叩き込まれることでもある。0.5mm削っていいとなってるのはビード周辺、つまりビードの余盛を落としたついでに仕上げでちょっと擦ってもいいよという意味なのは明らかで、ごくわずかなカットや段違い入ってなけりゃ本来そんな必要ない例外的措置

少なくとも母材をガンガン削り込んで面を出すという発想は、台車作ってる人間から出てくるはずのものではない。構体からだって出てこないはずだと思う。班長の指示は理解しがたい。そもそも面を出すために全面削っていいなんて規定通りだとしても脱法的な手段なのは明らかだ。人を殺してはいけませんレベル常識を外してる。

会見にあったとおり「部品をきっちり付けることと、削ってはいけない規定のどちらが重要か、作業員は分からなかった」というのが事実だとすると大変まずいと思う。うちの作業員善悪区別がつきませんと言っているに等しい。

「ヴァジラヤーナの考え方が背景にあるならば、これは立派な台車です。」みたいなバカ班長バカ班員しかいなかったことになる。そんな不自然なことある

そんだけ削るの大変だよね……

最大3mm以上も母材を削って面を出すっていうのはそれなりに時間がかかる。よっぽどの新人でないなら作業者から「これおかしいんですが」という声が上がるものではないだろうか。そんな大変な作業をしたい人間はいないはずだ。削って足りなくなった分の寸法合わせるために肉盛という工程で、本当に良いと思ったのだろうか。この辺すべて班長は気付いてないことになってる。そんなことってあるのか?

10年も経ってるから記憶ほとんど残ってなかったのは分かるが、うちなら班長が報告を受けて設計なり生産技術なり課長なりを呼んで現場確認する。そうしないと今回のように責任を取らされることになるから。こういう大きなインシデントでなくとも、普通にそうである

そうしてからようやく設計なり生産技術なりの責任という話になってくる。ここに辿り着いてないのが最大の問題

ただ報告書適当にデッチ上げたもので、呼んで確認して「削っちゃえば良いんじゃねー」ってなった可能性は結構あるというか、むしろ本当はこっちじゃないだろうかという気がしてる。そうだとしても誰も覚えてないだろうし文書化もされてないだろうから、もはや誰にも真実は分からないだろうが。

ちょっと俺にも言わせてほしい

新幹線だけで本当に良いのかなあ。その工程がないか在来線大丈夫って、そういう考え方はまずいんじゃないの。だって作業者感覚おかしいんだものネガキャンみたいで悪口言いたくないけど、こんな奴らが作ってて大丈夫なわけが無い。

初めてグラインダ持たされた時に「母材は削っちゃいけない」って教わらなかったか

ガンガン削って肉盛で埋めて表面だけ寸法さえ合ってればいいと教わったのか?

納期のためなら何も考えずに後工程に持っていけと教わったのか?

40人いたら1人くらいはおかしいと思ったんじゃないのか?

頼むよ川重、俺だって完全週休二日満喫したいんだよ。土曜日はなるべく仕事したくないんだよ。頑張って受注してくれよ。

追記

mutinomuti 一台ならともかく百台以上亀裂出てること考えると班長とか製造問題じゃないだろ。技術部門や品質部門含めて誰も問題視してなかったってこと。製造が削ってるの見て見ぬ振り https://thepage.jp/detail/20180301-00000012-wordleaf

俺もそう思うよ。上に書いたとおり製造以外の人間が一枚噛んでないというのは考えづらい。

だとしてもこれを作っちゃダメ。麻原に指示されただけだからサリン撒いても無罪なんてあるわけないっしょ。

  • やっぱり出てきた、こういう中途半端が書くのは本当にやめてほしいと思ってたのに。こんなの設計の責任にするなんてバカげてるよ。 http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident このホメオ...

    • 増田で書く時点で推定でいつでも逃亡オッケーの匿名のウンコ漏らしの卑怯者だもの しょうがないよ

      • 増田:溶接やってる=下っ端 ブロガー:設計者=えらい人 この職業差別意識が問題なんじゃないかな。

    • はてな民は騙しやすいってだけでしょ。単純に。 自動車の外板なんか十何回もプレスしまくって整形してるのなんか皆知ってるだろうに。 そのプレス型なんかもうμm単位でメッキで精度...

      • https://anond.hatelabo.jp/20180303190050 この記事読んだ後なら普通のプレス屋も神業とか言われることになるんだろうなと思うとな ブクマカって下ボブ脳と構造の頭してるくせに他人のことはバ...

    • そりゃお前がホメオパシー嫌いのゴミクズだからだろ

    • 分かりやすさと面白おかしさが足りない 設計がウンコも製造がウンコも大半のはてな民には判断つかないんだから 流れを正しくしたいのなら正しさをわかりやすく面白おかしくお届けす...

    • 鉄道の設計って空気おかしいよねって日頃から思ってる奴がそれだけいるんだろ

    • 実際の現場を知らないから何とも言えんけど。 あれだなー。 胃が痛いやつかもなー。 「おい、寸法でてねーぞ!」 「作り直しか?」 「部材も時間もねーよ!」 みたいな。

    • え、プレスやってるの社内というか敷地内の子会社じゃないかな。部品製造用に子会社持ってるんだし、いちいち外注に出すほどのものでもないでしょ。

  • 成型CFRPにしたい上流のほうから来ました。苦労をかけてすまないねえ。 それはそれで難しいのか 一般的にSUSの方が難しい・一般的に薄い方がスプリングバック・ゴーが出やすい・一...

  • もし圧力容器屋が無断で8mmを4.7mmに削ることをやらかしたら、もう業界で仕事できない気がします 衰退しているらしい造船業も流石にこんなことは起こさないかな・・・ 大企業がやらか...

    • 理由はわからんが造船に関しては大手ほどヤバイと思う ここ数年やらかしてるのは重工ばかりで 中手以下の専業は割と身の丈に合ったことやってて堅調

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん