2018-02-22

anond:20180222215009

出産のためにかかる時間

通院にかかるコスト費用

これら全部無料にしてよ。

大学無償かどうかは関係ない。

先の話だから、なんとかなるけど目先のコストなんとかしようよ。

獣医学部は増やすみたいだけど、

産婦人科もっと増やしてよ。

妊婦健診に毎回3時間掛かってる。待ちくたびれて一日終わるんだが。

この文章を見る限り元増田が"コスト"といってるのは出産費用だね

その後に何の脈絡もなく産婦人科医増やせ検診に3時間というのが出てくる。

 

大学無償化について急ぐより、出産関連費用無償にすれば出生率上がるんじゃない?1人でも多くの人が早く産んでくれた方がいいでしょう?

大学無償化出生率上げるための政策じゃないんで、出産関連費用無償化したら出生率上がるかどうかと大学無償化は何の関係もないです

出生率上げるために出産関連費用無償しましょうという主張をするときに、大学無償化の話を出すのは意味不明なのね

大学無償化必要なのかどうかと、出産関連費用無償化必要なのかどうかはそれぞれ全く別々に議論されるべき話なので

記事への反応 -
  • 時間もお金も掛けさせる状態より、時間かかるけど長期的に是正する。お金は心配しなくても産めるって方が良いんじゃないか? そしたら、仕事だってパートだったら辞めるって手もあ...

    • 別に無償化そのものには反対してないよ 何故か全く関係ないのに「仕事休めない」とかいうのが無償化すべき根拠として挙げられてるから根拠になってないって否定しているだけで 費用...

      • だから、いろんなパターンに対応する必要があるけど、時間短縮は医師育成などに時間がかかるから後で対応。 お金の問題は早くできるだろうからすぐに対応って話だった。 (元増田も...

        • こちらがまぜこぜにしているんじゃなくて、増田が混ぜこぜに主張しているだけ

          • 検診費用については増田自身は辛くないって言ってる。 時間についてはコストだと言ってる。 費用については、大学無償化について急ぐより、出産関連費用を無償にすれば出生率上が...

            • 出産のためにかかる時間、 通院にかかるコスト、費用。 これら全部無料にしてよ。 大学が無償かどうかは関係ない。 先の話だから、なんとかなるけど目先のコストなんとかしよう...

              • 大学無償化は、出生率が低い原因を論じるとき子供1人育てるときにかかる教育費の問題として関連議論で毎回出てくるけど? でも、実際問題そこまで考えて今いまの出産を決断してる...

                • 大学無償化は、出生率が低い原因を論じるとき子供1人育てるときにかかる教育費の問題として関連議論で毎回出てくるけど? あくまで関連議論であって、大学無償化の目的は出生率を...

                  • いやいや、関係ないってのはあなたのご意見で実際には世間はそうじゃないよね。 大学までの教育費が高いから、たくさん育てることが難しいという意見が多いので高等教育も無償化し...

                    • いやいや、関係ないってのはあなたのご意見で実際には世間はそうじゃないよね。 いや、あなたにとっての世間がなんなのかわかりませんが、自民党や安倍が高等教育無償化を掲げた...

                      • それって高校ですよね? 大学ってそうでしたか?

                        • それってもともと高校ですよね? ??? いや、昨年末からずっと話題になっている「高等教育の無償化」は主に大学の話ですよ、それすらわかっていなかったんですか。 日本で「高...

                          • 元増田は大学無償化って言ってたし、高等教育無償化って言ってないからこの議論は関係ないよねー

                          • 元増田です。いろいろ盛り上がってうれしいです。 さて、大学無償化についてですが大学は全員が必ずしも行く必要があるかというとそうではありません。私自身は修士まで行きました...

                            • さて、大学無償化についてですが大学は全員が必ずしも行く必要があるかというとそうではありません。私自身は修士まで行きましたが、高校で公務員になった友人や、専門学校で美容...

                              • 私が言っている大学無償化はあなたの認識してる高等教育無償化とは別ですよ。 またあなたのおっしゃる高等教育無償化についても議論の途中で固まってないというのが私の認識です。...

                                • 私が言っている大学無償化はあなたの認識してる高等教育無償化とは別ですよ。 2兆円という数字から見ても昨年末の衆議院選での政府公約の話としか思えませんが、具体的にどう違う...

                              • 未だ議論中で固まっても無いものだからどうなるか不明だし、給付型奨学金の話は親世代向けの話だと思うけどね。 違うなら根拠出して

                                • 給付型奨学金……に限らず、奨学金は基本的に学生の就学・日常生活を支援するためのものですけれども 奨学金という制度がなんのためにあるかわかっていますか? 学生ではなく両親が...

                            • まぁ一番いいのは成人するまで全部国が持つという方法でしょうね。 その代わり税金50%くらい持って行かれそうですけど。

                              • 出生率さえ上がってくればあとはなんとかなるが、ここが低いままじゃ社会保険料も税金の資産もどんどん上がる一方で将来的に明るい話がなくなってくるのは明らか。

                                • 実際必要なのは出生率ではなく出生数ですね。 すでに出産適齢女性数が減少の一途なので増えないことは自明なのですが。 これは政策の決定的なミスなのでやぱり税金を収め国を通して...

                      • http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/__icsFiles/afieldfile/2013/01/30/1330218_11.pdf 文部科学省の資料をどうぞ。 出生率教育費の問題は長らく議論されてきました。関係ないというのはあな...

                        • いえ、筋違いの議論ですよ。 「政策が何のために、どのような理念でなされようとしているか」という観点が完全に抜け落ちていますね   今現在議論されている高等教育の無償化は子...

                          • うーんと、今回の制度の話では無いんですよ。すみませんがそこ誤解されてます。 そのためあなたの議論も、その前の方の議論も元増田の私の言いたいこととずれています。

              • 「出産にかかる時間」ていう最初の文章に関係してるのが「3時間」と「産婦人科医増やせ」だろうと思うけど、それなら意味わかるよね。

                • 出産のためにかかる時間、 通院にかかるコスト、費用。 これら全部無料にしてよ。 いや、「出産にかかる時間」「通院にかかるコスト」「費用」は全て「これら全部無料にしてよ」...

                  • 時間は無料にはならないからここの文章は分かれてる でもコストは無料になるからそこはこちらで分けて認識したけど。その方が自然だし。 そのくらいは読んでいく中で理解してあげ...

                    • いや、普通に考えればわかれてないよ。君の日本語読解はずいぶんエキセントリックだね。 常識的に考えれば直前で費用の話をしてしまったからつられて「無料」という単語になってし...

                      • あそ。 他人の意見を理解してあげようと思ってない人の意見だね。 まあ良いから、クラウドファンデングで自分の子供の出産費用集めようとした大学生のブログでも読みなよ。

                        • いや、どう考えても他人の意見を理解しようとしてないのは「時間は無料にならないから最初の時間だけは別の話題」とか杓子定規な解釈してるあなただと思いますけど 無料っていうの...

                          • それなら、時間をすぐ減らす方法考えたら? できないでしょ。病院によってシステム違うもんね だから元増田はまず費用って言ってるんでしょ?矛盾しないじゃん

                  • なんかすっごい重箱突く系ですね。 お役所系っていうかwww

          • あとから出た元増田の文章読んだ?

        • だから、いろんなパターンに対応する必要があるけど、時間短縮は医師育成などに時間がかかるから後で対応。 お金の問題は早くできるだろうからすぐに対応って話だった。 いやそ...

      • もともと、「仕事休めない」は無償化の根拠じゃなかったよ。あとから、いろんな人が入ってきて混ぜちゃっただけだよ

      • こっちに一票

      • こっちに一票

      • 大学無償化はスジワルなので賛同できない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん