2018-02-19

Fラン学生就職活動ってどうしたらいいの

東京私立大学文系

大東亜帝国なんて受験界では呼ばれてる大学の1つに通う大学3年生。

便宜上タイトルではFランって言ったけど正直Fランとは思っていない。まぁ早稲田生とかから見れば思いっきFランなんだろうけど。

就職活動をしなければならない。

どうしたらいいんだろう。

なりたいものなんてない。

金融は嫌だ(多分向いてない)、アパレルは嫌だ、バイトでもできる仕事(店舗勤務)は嫌だ、家賃補助が欲しいもしくは社宅に住みたい、東京で働きたい、給料が割といいところで働きたい、完全週休二日制が良い、残業はあまりないほうがいい、やりがいのある仕事がいい、職場人間関係が良好なところに勤めたい

本音はコレ。

ただそんなの贅沢なのは知ってる。

もっと言うと

大企業に勤めてみたい、自己肯定感が低いからそういう分かりやすステータスみたいなのを得れば少しは自己肯定感を得られるのでは?でも大企業に勤めたところで自分はきっと役に立つ人材じゃないか自己肯定感なんて得られず寧ろ劣等感を感じるかもしれない。あ゛ー、社会人になったら出会いないっていうし、大学時代彼氏とそのまま結婚もしくは新卒で入った会社の同期と付き合って結婚とかじゃないともう遅いって聞くし、大企業に入って出会いを求めるのもアリなのでは?てかそもそもこの学歴大企業なんて無理だから考えるだけ無駄じゃね?ワロタwwww

とかそんな感じのことばっか考えてる

自分が目指したいところ、ゴールが見つからいから、ゴールから逆算して就職活動のために何をするかっていう計画を全くたてることができない。

もし慶応とかの学生だったら大企業とか目指してたんだろうな。

ゴールがないまま就職活動なんかしても多分無理だ。でもゴールが見つからない。やりたことって何だろう?得意なことってなんだろう?

好きなことはインターネットだ。

ツイッターで人の人生とか考え方、リアルでは聞かない部分を垣間見るのが好きだ。同じような理由ブログ巡りも人のインタビュー記事を読むのもツイキャスを聞くのもアイドルも好き。あとは化粧品が好き。

う〜〜ん

全く中身のない、纏まりのない記事申し訳ない。

ただどうしたらいいかからないのよ、本当に。皆さんはどのように就職活動したんですか。

  • 学内のキャリアセンターでやれクソ雑魚ナメクジ

  • 研究室の教授の紹介で面接受けにいって終わり。流されただけだけど、20年がんばれた。

  • 化粧品がどうのこうのと言っているので♀とお見受けするが、 メスだとしたら、永久就職は?? 鷲は既婚鳥だからNGだけど、鷲みたいな面白い♂と結婚して しわ寄せな 家庭を築け!...

  • どうして受験の時に努力しなかったのか

  • 慶應生だけど、ゴールなんてないよ。 とにかく早く受けて、内定取ってから 比較していい会社に入る。 選り好みするヒマは無い。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん