2018-02-07

一ノ瀬志希考察しようかな その3

どーも、デレステやってる志希Pです

前回も書いてる途中で投稿してしまった…しかも本文ゼロ!これはもう荒らし同様ではないか!?

後で消し方調べとこ…皆様すいません。そんな理由でその2は消すかも。

あいいや。あと書いてなかったのは…

×前提として、一ノ瀬志希キャラの変化とそれに伴う少々

〇頭が良い人間勉強が出来る人間は違うから

子供人間子供にもなれる人間

〇ここまでを踏まえて、一ノ瀬志希人間関係について

〇私と貴方は違う人間、これ常識から

4つもあるね! 恥ずかしいね! ああ恥ずかしい! ミスの分だけ恥が増えるぞ!

ええい嘆いていても始まらん、続きカクゾー!



〇頭が良い人間勉強が出来る人間は違うから

これね、志希っていうより、志希を評価するPへの言葉なんだけど。

まず、「頭が良い人」になる条件。知識経験活用できる人。出来ないのが俗に言う”馬鹿”で、繰り返せば出来るのが”凡人”、ほぼ失敗しないのが”賢者”ね?

※私なりの解釈。因みに賢者は「歴史に」学べるからね。故きを温ねて新しきを知るとか私にゃ無理だよ

で、志希の事だよ。

専門用語がまるで違う、なんて言葉を聞く。

私もね、機械とか建築とかの専門知識は少しなら分かるし知識がある人から見たら言葉一つで違和感たっぷり、見るたびにイラついてもしょうがないと思う。

でも、そこじゃあないんだ、私が見て欲しいのは。

トワレ前ならともかく、今の志希は相手理解する能力が格段に上がってる。ストーリーコミュ33話とか、ね

アドラー心理学とか読むレベルの人なら、「他とは違う」事に気づいたと思う。

そして、誤解しないで欲しい。「頭が良い」≧「勉強が出来る」という事を!

勉強は答えがあるし、知識はそれそのものが答え。つまり、誰でも辿りつける。頭が良いなら辿り着くスピードも速い。

でも、無い答えには辿りつけない。私の様な凡人は、生きている間に「地球が丸い」「太陽を中心に回る」そんな事には気づかない。

それに気づき探究することが出来る。星の位置の変化から法則を見つけだす。それこそ「賢者」。

賢者」が勉強が出来るのは当然。(知識が無きゃ出来ない事だし)でも、勉強出来るなら「賢者」?

勉強だけでいっぱいな人は、「天才」なんて呼ばれない。他と”比較して”「賢い」そう言われる事はあるけどね。

書き殴ってしまった…まあ、この辺りで。


子供人間子供にもなれる人間

これは、最初に書いた文章の内容とつながるかな?多分、早く終わるよ。

志希に対して、こんな評価が飛んでいた。

コイツどう見てもサヴァン症候群から」「コイツADHDだろ」

サヴァン症候群は、能力が一つだけ高くて代わりにコミュ障とか…だったっけ?

ADHDは、確か多動性症候群かな。一つの事に長時間集中できなかったり、何時でも貧乏ゆすりしたり。

志希は他と衝突することもあるし、切り取ればまあコミュ障じみて見える部分も無くはない。(他のコミュみりゃ理解できるから見て)

でもADHDは流石にただの言いがかりじゃない?

ちょっと見れば分かるよ、志希は「出来ない」じゃなくて「嫌だからしない」娘だから必要とあらば我慢できるぞー!

というかどちらかだったら、「あしたま」とか33話のコミュ説明がまるでつかん! アレは凡人もそうそう出来ん!

まあ、コミュ見て欲しいかな。イメージ回復するよ。きっと。多分。メイビー。

志希は、「子供にもなれる大人」なので。とってもカッコいいぞー。

ハイ、次行こう


〇ここまでを踏まえて、一ノ瀬志希の×人間関係二次創作について

内容突き詰めたらタイトル変わった。なんかスマーーーーン!!

よし、辿り着いた。

ここでは、主に二次創作について触れるよ。しきフレとかしきあすとかの作品

何回か言ったけど、志希は「秘密のトワレ」以降かなり精神性が上がってる。

二次創作好きな人もこれで混乱したと思う。自分の傑作が、時間経って公式と比べるとまるで違う物に見えたハズだし。

※私は「秘密のトワレ」以降にss書こうとしたけど過去発言との乖離に混乱して挫折しました。

でもまあ、それもいいでしょ。

私はトワレ以降の志希が好きだけど、その前も確かに志希。

人の気持ちが分から他者を傷つけたのも、人の気持ち理解し優しく振る舞えるのも志希。

二次作家さん達の志希はどっちかな?

どっちでも魅力はあるし、好きな方を採用しよう!そしてもっと志希書いて!


〇私と貴方は違う人間、これ常識から

今回の文章ね、私見だらけだと思う。

出来る限り資料探して書いたけど、足りない部分は私の想像で埋めてるし。(1割無いよね?無いと良いなぁ…大体は資料に基づいて書いたから許して)

何が言いたいかというとね、批判は当然あるという事。

「抜けてる」指摘ならいい方で、人によっちゃ「気に入らん」もあるし。

でも、私はここまで自由に書いた。コメントする人も、自由に書いて欲しい。

そして賛成だろうと反対だろうと、コメントで出た意見の「封殺」はやめて欲しい。

ただの「意見交換ならいいけど。相手尊重するんだよ? ソンチョー

相手に「ふざけんな!」ではなく、「お前はそうなの? 私はこうだよ! …貴様とは相成れんな!」

この辺が限界ラインかな?まあ皆、あまりケンカ腰にならないでくれると嬉しい。

ここでコメントする人は、多かれ少なかれ志希に関心がある人でしょ?

志希なら、ただのマウンティングとか見たら「…楽しいの?」とか言ってどっかに行っちゃうだろうし…だよね?(妄想中)

トワレ以降の志希は精神年齢で確実に私を追い抜けるポテンシャルあるし…

私は、志希から最低限失望されないようには気をつけてるよ…貴方はどう?

担当アイドルだしなぁ…私は気をつけた方が良いと思うけどなぁ…

                                                                  終わり

                                 見てくれた人ありがとう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん