2018-01-28

差別区別したい

いかげん不毛な言い争い見てるのも飽き飽き

アメリカなんかは差別区別してないのかね?

 

個人的に分けたい差別概念

 

1.社会的差別

就職に影響するとか、人によって法解釈が変わっちゃうとか

そういう一番重いやつ

 

2.ステレオタイプによる差別

男だからこうだ、女だからこうだ、みたいなレッテル貼り

「へいジャップ、お前◯◯してみろよ」とか

 

3.侮辱差別

相手が嫌がるとか、一部の人が嫌がる行為など

端的に言えば悪口とか

黒塗りとかがこれ

 

4.えこひいき的差別

男性女性特別視したり

ある人種にだけ重い仕事を与えたりとか

女性だけの街がこれ

 

えこひいき的差別もっと分化されて

スタートによるえこひいき

・ゴールによるえこひいき

 →ゴールの不平等

 →ゴールの過度な平等

になると思う

ダイバージェンスあたりはここの議論

 

ここまで分割してから話せれば大してすれ違わないと思うんだが

こういうのを全部「差別」に押し込めてるから、もう10年以上前から同じ話がループしてる

糞くだらない

ひょっとしたら日本が単に意識低いだけかもしれないけど

先進国アメリカ()フランスあたりから伝え来る話を聞いても、どうもあちらが進んでいるとも思えない

なに、そんなに難しいの?感情しか話ができない人たちが揉めてるの?

 

あと「平等」って言葉も同じような感じだと思う

  • 親が精神病の場合、子供が発症する可能性は10%位とのことです。採用する会社も親が精神病だと分かっていたら採用を取りやめないでしょうか。それは差別ですか、区別ですか。

    • それ言ったら知能と体力と容姿も遺伝だから階級社会と部落差別って正しくなる

      • 階級や部落と仕事の良し悪しは関係ない。ここで問題としているのは統合失調症であって、それは仕事を遂行することが困難となるうる病気なのです。いくら部落出身でも健康でコミュ...

    • 親が統合失調症かどうかって興信所でも使わない限り分からなくない? それに興信所使うようなポジションの採用って、そもそも実績あるやつだけだろ

    • 仮定の話です。 もちろん申告義務はなく、採用側に知られる可能性は低いかと思います。しかし、もしそれを採用側が知っていたら採用しませんよね。ということは差別というのは歴然...

      • いやそんなことを私に言われても困ります

      • 統合失患者が殺人や性犯罪をやる可能性は一般人の数百倍と言われているから区別だし 仮に差別で後から糾弾されようと身の安全を優先して排除するのが普通の日本人です

        • その理屈はアメリカでは黒人の方が犯罪率が高いので区別するというのと変わりません。性犯罪者の再犯率が高いからという理由で、無期懲役にすることにはなりません。何故でしょう...

          • 殺人や強盗や放火は再犯がないからGPSをつけないのは理にかなっている

        • アウトです。 その発言は撤回しないと通報します。 統合失調症患者の犯罪率は健常者より低いです。

          • 特に犯罪予告でも無いから通報しても意味ないよ? あ、お前が隔離病棟に通報して自分で入るということかな? 笑

            • 本当にごめんなさい このとおり、謝りますからどうぞ許してください 私が悪かったです、すみませんでした

          • そうやって通報すると言って相手に謝罪を無理強いする方が強要罪じゃないの

  • 平安時代の信仰や宗教儀礼と同じだよ。 やっと欧米が日本のその時代の教養レベルまで追いついたと言う話。 あと1000年ぐらいしたら侘び寂びも理解できるようになるでしょう。

  • 全部差別ですよね。 お前こそ「綺麗な差別」を繰り返そうとしないでくださいね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん