2018-01-25

男女平等なんていうが【追記あり】

女性正論言っても通じないが、男性がいうとすぐ通る。

女性が厳しいこというとヒステリックといわれるが、男性がいえば厳格な人で通る。

女性はいつも「小娘」か「おばさん」といわれ、蔑ろにされる。聞いてもらうには男性の何倍もの能力がないと相手にされない。

職場なんてそんなもんだ。日本なんてそんなもんだ。

【追記】

その時その時の問題解決する方法はある。男性理解者を作ってその人から言ってもらえば良い。恐ろしいほどすんなりと物事は通る。

今までは男性理解者がコミュニケーション能力やらリーダーシップがあって、自分にはないか上記みたいな事が起こるんだと思ってた(そういう節も実際あるとは思ってる)。

でも、自分の周りをみて、本当に天才的にできる女性以外、そこそこできる女性はみんな同じように男性理解者に意見を行ってもらう形で物事を進めてるってことに気がついて、とても絶望した次第。

女性自分で公に向かって物事をいうとおことば扱いされる。ある意味正しい。代理男性を挟むだけで上手く行くのにわざわざ自分物事を言おうとするんだから。でもそれって本当に正しいのだろうか?

ちなみに桜井さん盲点だった。おっしゃるとおりとしか言いようがない。もしかしたら、自分転職すればいいだけなのかもしれない。

  • 知らねーよ ゴミクズの問題を性別にすり替えるな

  • 問題を解決したいのかおきもちかで後者だと思われてるんだろう

  • まあそんなもんだって言って諦めてたもしゃーないからつらいけどちょっとずつ戦っていくしかないんよね。 なんか理不尽な気もするけど、がんばろー。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん