2018-01-12

外注しないと仕事が回らなくなった時、外注に振れる仕事と振れない仕事峻別、振れない仕事を本当に振れない仕事と振れる仕事に分割する方法、をそれぞれ教えて欲しい。はてなー仕事できる人が多いはずだからマジで頼む。

当方ベンチャー企業()勤務。キャリアの半分はWeb制作Webアプリ開発、残りの半分が営業みたいな感じ。

いっちょかみでやったマーケが超楽しかった、かつ、向いてると言われてきたため、新しい職場では志願して、0からマーケを立ち上げている。

なーーーんにも整ってない状況でマーケを開始、結構難易度高かったと思うけど、我ながら悪くない企画広告運用短期的なリードの獲得はこの数ヶ月ギリギリ達成している状態

そして、大学生ばりの全能感から2018年目標としてかなり困難な数値を設定してしまう。2018年12月になっても今のまま広告依存だと予算を使い切っても達成できそうにないので、毎月の目標は達成しつつ、ブログによるコンテンツマーケの開始、サイトコンテンツ追加、LP改善を同時並行で進めようとして工数的に自爆、体調を盛大に崩して昨日今日と寝込む。

これはもう外部に振らないと仕事が回らないと思ったけど、どの仕事も外に振れる気がしないorメチャクチャ高くつく気がする。

で、今困ってる。どうすれば冒頭の仕事峻別と分割ができるのかわからん経験談でいいから指針をくださいお願いします良書の紹介でもいいです土日で読みますお願いしますすすす。

  • まず先に、売上に対して経費という認識をつけたほうがいい。 キャパオーバーならば、割が悪い仕事を断るべきだ。 外注業者は少し能力があるだけの新入社員だと思ったほうがいい。

    • いや、自分の仕事はリード作るところまでなので、というかまぁサイトからの問い合わせを増やすところまでだから、受注後のアレコレでキャパオーバーになってるわけじゃないんすよ...

      • 自分ができること、社員ができること、外注業者ができること。それをわきまえての受注だと思うで。 外注業者だって一人の人間だし、こちらの仕様の決め方が甘ければろくな仕事返し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん