2018-01-12

anond:20180112123733

盗用するやつがそいつ自身意思決定で盗用したんだから悪はそいつの行動であって、

悪いのはビッグバンでもなければ画像をアップした人間でもないって話。

選択行動で未来が変った直接的な前段階に全ての責任があり、

それ以外は事故防止対策観点からしか話にならない。

85歳が認知症で人ひき殺したりするのは悪いのは自動車ではなく認知症で人ひき殺した本人。

事故防止の観点の話をすると免許返却制度を作らない国会議員役人が悪い。

 

ただし、これが組織の話になるとまた別で、法人と言われるように組織が行う結果は○○会社という人がやった責任になる。

その責任最高責任者を初めとして割合として各自責任が分割される。

そうしないと組織的事故防止されないからな。

社内において個人レベル事故かどうかはまたケースによるが。

記事への反応 -
  • だから貴方がトラバしたらそれに加担する事になっちゃうじゃん

    • なりませんよ? 手法に対しての批判はトラバ先にあって、 リンク先にはないから、 リンク先を踏まずとも話題は完結します

      • 第三者はそれを理解するためにリンク踏むんじゃないの?

        • 踏まないよ? 「リンク先のPVを増やしたいために中身のない批判でリンクを貼ってPVを稼ごうとする手法」 これについてリンク先がGoogle検索だろうが風俗店サイトだろうがはてな匿名ダ...

          • 言っていることは分からないが 「ネット上に画像をあげるなら、無断転載されても文句言うな!  盗まれたくなければ防犯しろよ」って言う奴は居ないって感じ? 居るんだけどな、そう...

            • 盗用するやつがそいつ自身の意思決定で盗用したんだから悪はそいつの行動であって、 悪いのはビッグバンでもなければ画像をアップした人間でもないって話。 選択行動で未来が変った...

          • 全ての原因をたどるとビッグバンまで巻き戻るけど君は何か仕事でミスしたときに反省文に 「インフレーションからのビッグバンが原因、次からビッグバンを起こさないように十分...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん