2017-12-10

anond:20171210165030

昔はグッズやDVDが精々だったような

精々知人の中によほどお金持ってる奴がたまに居て

本棚一杯に本やグッズ持ってるのみてスゲーとか思う程度

 

からこそ業界お金があまりなくて弱者だったか

TV強制的に蔑みの対象などのやり玉にあげられてた

 

でも2000年丁度位の秋葉原再開発なんかでお金が回ってる時に

なんか手のひらを返したようにTVが叩かなくなって

アニメの本数が一気に現在のように増えてバブルっぽくなった。

でもそれでもまだ声優ライブが目に見えて増えたとか、

とらのあな等の同人ショップコミケ委託で儲けるようになったって程度

 

その前後ギャルゲにつぎ込む人間も時々出てきて、

大金使ったって奴を愛すべき馬鹿扱いするのが目に付いたくらいか

 

でもアイマスあたりで結構お金使う奴が出てきたなーと思う所はあって

グッズとか出過ぎな気もしたけど、

でも実在アイドルオタも特定一部だけそんなもんだったし

二次元アイドルでもそんなもんだろ、としか思わなかった

 

あとはネットが出てきた後の問題だけど

スマホ以前はネトゲ特にMMOなんかだけど

あちらはお金じゃなくて時間を吸うシステムだったし

 

やっぱりスマホが出たからこその現象じゃないか

みんなが手軽に、という点が凄くでかい

記事への反応 -
  • ソシャゲのガチャや、女性向けではグッズ商法などがその代表だけど、最近のオタク業界は依存症の人間から金を絞り取る、貧困ビジネスじみた雰囲気をなんとなく感じてて。それで思...

    • 昔はグッズやDVDが精々だったような 精々知人の中によほどお金持ってる奴がたまに居て 本棚一杯に本やグッズ持ってるのみてスゲーとか思う程度   だからこそ業界にお金があまりなく...

      • 昭和頃と比べて日本がけたちがいに貧しくなってる アニメオタクが本棚いっぱいにグッズを買う程度のことでも金持ち扱いで 貧しくなった業界人はそれに媚びねばならなくなった

    • エヴァンゲリオンがヒットしたあたりから 週刊誌や経済誌でオタクコンテンツ関係の経済規模がうんたらとか 消費者としての側面が取りざたされるようになったあたりが始まりで それ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん