2017-12-06

ブクマで「ちんぽこハメ太郎」というコメントを見た。

 

まず、本人に悪気はないと思うし、責めるつもりはない。

別に下ネタから、という訳でもないし、それこそ、「匿名ダイアリーで何を言ってるんだ?」という話になると思うし)

 

「ちんぽこハメ太郎」の初出は、多分、サンマからくりTVで、子供質問に対するおじいさんの回答だったと記憶している。

十中八九、おじいさん本人の発想ではないと思うし、「演出」と言う名のテレビの仕込みだろうと思う。

 

ただ、自分としては妙に悲しい気持ちになった。

全ての年配の人を尊敬するべきだ、とは言わないが、老人をオモチャにする権利というのもどこまであるんだろうか?

なんというか、「人間としての尊厳」みたいなものが踏みにじられている気もした。

 

この流れはどこから始まったのだろう?

そう言えば、大昔に「汚えな!婆ちゃん」みたいなセリフが笑い所のコントもあったな(ググっても出ないのが怖いが)。

まあ、分岐点がどうと言っても始まらないだろうが、一方でモラル破壊され、もう一方で尊敬を払われないお年寄りが暴れる、今の状況も必然だと思う。

 

いや、正確に言えば、全体的に「他人に無関心」というか(自分も人のことは言えないが)、それを通り越して、「冷酷」な印象。

多分、あえて主語を大きくすれば、我々日本人の大半は仕組まれた失敗作なのだと思う。

 

ではどうすれば良いのかというと、失敗を失敗と認識していないのが問題であり、失敗を失敗と認識し、

失敗から立ち直るために色々チャレンジしてみるしかないのでは無いでしょうか、もちろん出来る範囲で。

若者がそれを見て笑うのもいいと思うし、若者には是非とも自分よりもマシな存在になって欲しいと思います

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん