2017-11-17

Windowsドキュメントファイルを保存すると

素人みたいな扱いされる。

昔、初心者向けのPC解説で「ワードファイルはマイドキュメントに保存します」みたいのが2chで「マイドキュメントに保存とかwww」ってバカにされてたし、

PCショップで「ドライブ2つ積むより容量の大きいドライブ一個のほうがいい」みたいなことを言ったら店員に「データはDドライブに保存するのが普通ですね」とかちょっと小馬鹿にしたように言われたし。

職場でも、ファイルは全部ドキュメントの下に保存してたらファイルが数Gあって、システム管理系のツールを動かしたら容量でかすぎて固まって、管理者から普通ドキュメントなんかに保存しませんよ」とか言われたことがあった。

でもunix系だと、ユーザーファイルを、/home以外に保存するのってありえないよな。

ファイルディレクトリ権限を気にしないで、ルート直下ディレクトリ掘ってるお前らのほうが素人だろって言いたいわ。

 

自分PCショップ定員のおすすめどおりCにSSDで、Dに大容量HDDを入れて運用するようにしたけど、設定をいじってユーザーディレクトリをDにうつしてもやっぱ使いにくいし、やっぱもうちょっと金だして大容量のSSD買ってドライブ一つにしとけばよかったって大後悔だわ。

  • 単に Windows がクソなだけだろ。。。

  • マイドキュメントに置いとくと文書管理楽だよね。特に環境移行時。

  • いや、Linuxでも/homeは別パーティションにしておくだろ… ドライブ分けとくってのはLinuxでいうパーティションに相当する Windowsにはディレクトリのほかにフォルダっていう概念がある フ...

    • 増田って本当に最初の数行しか読まれないな。 最後の行にそれしても使いにくかったって書いてるだろ。

      • Linux出てくる6行目まで読んでるんだから御の字だろ 人生もっと妥協しろ

  • ドライブ変更するとトラブルが起こると言うのを聞いたので、Documents以下で使ってる。 一度ジャンクションで別のドライブをマウントすることも考えたけど、Windowsだから怖くて試してな...

  • 昔MS-DOSで日本語フォルダにアクセスするの苦労したよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん