2017-11-10

ブスの方がやっかみ精神から性格悪い人が多いよ。

当方女だがブスに冷たくされることが多かった。

勘違いではなく、女友達はほぼ美人

明らかにブスという人は皆無に等しい。(もちろん時の流れでキレイになったりあか抜けたりというのもあるんだろうけど)

最近プロジェクトで一緒になったブスがやけに私への態度が冷たいなと思っていた。

明らかに私の方が知識がある分野でも他の下位スタッフ男性)に質問しに行っていたり。

それ以外にもブス同士仲良くしてて私が明らかにハブられていたりとか。

そこでブスって僻み精神強いんだなと気づいた。

中学の頃、モデルオーデションなどを受けに行くようなレベル美人クラスで「かわいくない」と陰口をたたかれていたり、仲間外れのターゲットにされていたことを思い出した。

別に私が美人と言いたいわけではなく、ただ、ブスって排他的だよね、自分より明らかに得してそうな美人がいると僻むよね、ということを言いたい。

悪口を流しまくったり、同レベルの人同士で結束して仲間外れなどをする人って大抵ブス。

やっかみ精神が強く、汚い行動で優越感を得ているつもりなんだろう。

大人になって空気を読む、人の言動の裏を読む、ということを覚え始めてやっと気づいた。

美人性格が悪いと言われるが、私はブスの方が性格が悪い人が多いと思う。

  • うーん……。 この文章を書く人間に「性格が悪い」と言われてもなぁ……。

  • そりゃ良い扱いされてないんだから、性格いい待遇のボキャブラリーがないんだよ

  • 内心「ブスだな」とジャンル分けしている人が、ブスから好かれるのは難しいのでは。 内心「バカだな」とか「美人のコバンザメだな」とか思われていたら、その人のことは好きだとは...

  • 内心見下してるのが相手に伝わってないと思ってるわけで 美人と仲いいブスとか普通に見かけるけど この女とはそうならないのだろう

  • 美人のコバンザメという言葉が出ているが、そういう印象だなあ。主体性が感じられない。

    • 女のキョロ充ってこんな感じやね。 あーハズレやけど次の合コンセッティング要員でキープしとくか、とか思われてるタイプ

  • この理論でいくと、増田もブスで、ブス同士が同族嫌悪をしているという状態になるよな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん