2017-11-09

最近globeを聴き始めて,そのうちに90年代邦楽に興味を持った.

なぜglobeかというと,自分自身ボーカルKEIKOと色々共通点があったっていうのがきっかけ.

当時は小室ファミリービーイングの2強だったっていうことを知り,邦楽黄金期と言われるだけあって漁れば漁るほどいい曲が出てきた.

中古屋で適当90年代アルバム買って聴くだけで気に入る曲がゴロゴロ入ってることもある.

さらには,もともと聴いてたミスチルとかサザンが,彼らと同時期の曲を聴くことによって相乗効果で更に輝いて聴こえる.

90年代思春期で過ごしていたら幸せだっただろうなぁ,と思いもする.

かに00年代にも思い出の曲はあるし好きな曲も結構ある.

でも,10年代には何も感じない.

どっかで10年代音楽はクソ!っていうTogetterもあったけど,まぁ言わんとしてることはわかる気がした.

ただ単に人によって刺さるメロディは違うだけのことなんだろうけど.

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん