2017-11-08

ちょっと心が折れてしまった今、訥々と心中で考えていたことを吐き出す。

結婚して一緒に暮らし始めてから、夫に主体性がないことに気が付いた。

この1年弱で挙式や披露宴旅行など、いろいろと決めたり準備したりする機会は沢山あったが、あまり積極的ではなく、男性だし興味がないのかな、となかば諦めていた。

にしても、作業する私をよそに寝ているor晩酌しているのを見て、手伝う姿勢くらい見せてくれればいいのに、とは思っていたけれど。(いや、見れば分かるのにと思って「手伝って」と口に出して言わなかったくせに今愚痴っている私もずるいとは思う。私の嫌いな”察してちゃん”じゃん…)

たぶん私にあれこれ指示を出す能力があればうまくいったとは思うのだが、私も言われた目標を達成する方が得意で、それができなかった。というか今もできない。

それに、細かいところまで説明してやってもらうより、自分がやった方が早いし出来も満足するんだもん。夫も、せっかくやったのに私にあれこれ文句を言われたら気分が悪いだろうと思うとなかなか言えなかったし。

という感じで手間を掛けて任せなかったのが私の非であって、それによって今、自分の首が閉まっている。

諸々の行事は終わったこととして、毎日家事でも同じことになった結果、疲労やストレスが原因で病気になり、通院する羽目に陥ったのだ。

家事だけを問題とするなら、書き出して分担し直したらいいんだと思う。もともと、共働きだし家事は半々くらいでやろうとは言っていたのだから

でも風呂掃除=浴槽にスプレーかけて流して終わり、って人に、浴槽だけでなく蓋もこすって、排水溝に詰まった毛を掃除して、っていうようなゴールのすり合わせからどれもこれもやる、っていう気力(というか余裕)が今はない。

これまでで洗濯比較的忍耐強くやった方なんだけど、いまだに「えっ」って思うようなやり方を繰り返すことがあって(一例だと、厚い物は乾きにくいから工夫して干さないととか、そんな量一度に洗っても干すスペースないじゃんとか)私が説明した時に「うん」って言ったくせに、全然納得いってなかったんだなぁと思う。できるだけ分かりやす理由から説明したりしたのに(結論だけいうとなんでって訊かれる)、全然響いてなかったんだなぁとがっくりもくる。まぁそれ以上に何にも考えていないんだろうけど。

結婚する前は、自分はめんどくさがりだし完璧主義でもなんでもないと思っていて、同じようなゆるさでのんびり暮らしていけるのではと想像していた。それなのにこうもゴールが違うとは。この生活力のなさで、よく10年あまり一人暮らししてきたなと思う。いや、だからこそ「1人だしまぁいいや」ってなる気持ち想像できる。実家暮らしの私のほうがよほど、きちんとした生活を身に着けているのはそのせいかもしれない。

でもせめて週に1度は掃除機かけてくれよって思う(し何度か言った事もあるけど実現していない)。私だって同じだけ働いて、同じだけ家にお金入れて、週半分以上は料理してるんだよ…。

まぁ家事のものは嫌いじゃないし不得手でもないんだけどね。得意な方が得意な事をやるのも、筋は通ってると思うよ。かといって負担じゃないわけがない、ということはちゃんと知っておいてほしいが。

とりあえず現状問題ストレスと疲労については、ある程度の期間or頻度で実家に帰ってのんびり暮らしたら、とりあえず回復しそうだし良い距離感を取れそうではあるんだけど、家の事を放っておけないというか気になってしまうので、それもしたくない。

私がやらなければ夫が「やらざるを得ないな」ってなるかというと、ならないから。なきゃないで、というかないことにも気付かずに寝てるかぼーっとしているかから

家事基準を甘くしてなぁなぁに過ごすか、夫の家事業務マネージメントをするか。しかし話し合いでどうにか解決したい、という熱すらなくなってしまった今、この同居生活を続ける意味が見いだせないでいる。

  • 増田にいる性格の悪いクズが結婚するのなんて独身子無しをマウンティングするためと相場が決まってるからな そんな理由で結婚したってうまくいくわけがないw

  • 別れたらいいんじゃない? 昔から結婚前には半年くらい同棲しろっていうくらいだから、暮らしてみないと分からない本質ってあると思うんだ。 私も一人暮らしだけど、 風呂の掃除な...

  • 実際俺とか独りだけど家事の水準とかそれぐらいで立派に生きてるもんだしなあ… まあでも他の魅力はないのかよ 話しておもしろいとかさ そんなできの悪い嫁を見る姑みたいな感想し...

  • 同棲してから結婚しろよ

  • じゃあもう金で解決したらいいんじゃない? 家事は全部増田がやるから家に入れる金を旦那が多く負担するようにすれ

  • 悪いけど、できないなりに掃除らしきことをしてくれるだけ男としては平均よりかなり上だよ。 言いたい気持ちは分からないでもないけど、それ、やる気はあるのだけど、よくわからな...

  • この手の女性にありがちな対応 ・手順書を作成しない。 口頭で説明するだけで、いつでも誰でもすぐに分かるやり方手順書を用意せずに、 相手の記憶だけに頼るカタチでやらせてし...

    • 元増田です。 これ、手順書作ったらまじで慣れるまで使ってくれるものなのかな?いや、人によると言われたらそれまでだけど。 旅の工程表とか、入り用のもののチェックリストとかは...

      • A4で何ページもある手順書ではダメだよ。 簡潔に1枚で、目立つところに掲示できるような形でどうぞ。 ぶっちゃけ、それすら従わないなら、さっさと別れたほうがマシ。。

        • なるほどやってみよう 細かすぎたら読みたくない気持ちは私にもわかるから大丈夫!…だと思う… なにせ一緒に暮らすまで、柔軟剤を洗剤だと思って使ってたようなお方なので…どこか...

      • 書いてある内容が合理的で納得行くなら従ってくれるかもしれんね

  • 元増田です あれこれ言及いただいたので、つらつらと。 同棲してみたら良かったのに 今はとてもそう思っている。そして試してたら多分半年位で出てくことになっただろうと思う! ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん