私はかつて貧乏の中、月の食費1万円で自炊をしてきた。その時の私は間違いなくメシマズだった。
しかし今、普通に食費を使えるようになり、料理の腕が向上したのだけれど、その経験で見えてきた貧乏がメシマズになりやすい原因と、それを踏まえての貧乏でもメシウマを目指せるコツを述べていきたい。
ただ、なるべくお金をかけずにメシウマを目指すが、どうしても必要経費は出てくる。そこを超えてでも美味しいご飯を食べたい人だけ先を読んでほしい。
まず、レシピを見て料理が作れない。なぜなら、貧乏はレシピのために食材を買い揃えるのではなく、買える食材しか買えないからだ。だから、市販のレシピに要求される食材が揃っていることはまずない。なので、適当な食材で適当な料理を作ることしかできないのが、メシマズの一番の原因である。
そして適当にしか料理を作らないので、調味料が揃っていない。というか、調味料の大切さがわかっていない。だから調味料を買わない。高いし。なので、キャベツと玉ねぎを塩コショウで炒めるだけのような料理しかしない。そこに料理酒を小さじ1杯加えるだけではるかに食える炒め物ができるというのに。
この2点が何よりのメシマズの原因だ。
そしてこの原因を解消する手段だが、レシピを見て料理を作るようにするのは却下である。なぜなら、食費に制限がある以上レシピ通りの食材を揃えるコストの高さは許容しがたい。
そこで、調味料を揃え、その使い方を覚えることでメシマズを克服していきたい。
調味料を揃え、その使い方を覚える。それが手っ取り早い貧乏メシウマを目指すコツである。
調味料を揃えるのは高い、と思うかもしれない。が、そのコスパはハンパない。何しろ小さじ1杯程度で断然味が変わるのだ。
そして、その調味料を生かすために、ぜひ計量スプーンと計量カップを用意してほしい。大さじは15mL、小さじは5mL、1カップは200mLだ。調味料は適当に使っていてもその真価を発揮しない。調味料の比率を整えることが大事なのである。また、調味料の無駄遣いを防ぐためにもここはぜひ用意するべきである。
料理酒、醤油、コショウ、顆粒状だし、サラダ油、ごま油、塩、にんにく(チューブ可)、生姜(チューブ可)
みりん、酢、味噌、輪切り唐辛子、片栗粉、顆粒状中華だし、オイスターソース、コンソメ、味ぽん
砂糖、オリーブオイル、小麦粉、バター、マヨネーズ、ウスターソース、めんつゆ、各種ドレッシング、ごま、からし、わさび
普通に持っている調味料は醤油、塩、コショウの3点セットとサラダ油だと思うが、ここに最初に加えるべきは料理酒である。
料理酒には塩が加わっており、炒め物、煮物にコクを出すのにとても向いている。煮物を柔らかく煮込むのにも使える。魚を使うときには臭み取りにも使える。とにかく、これがあるとないとでは断然料理のレベルが違ってくるのだ。是非、買うべきである。
そして、顆粒状だしも大切である。肉、魚類がなくても旨みを出すのにとても有効だからだ。また、メシマズは意外と味噌汁にだしを入れるということを知らない(私も知らなかった。味噌だけで味噌汁になると思ってた)。美味い味噌汁が飲みたかったらだしは是非買うべきである。
それにごま油。これひとつあるだけで料理の風味を簡単に変えることができるくらい強力で頼り甲斐のある調味料だ。これも是非揃えたい。
ニンニク、生姜はかたまりを揃えるのが理想であるが、使い切れずにダメにしてしまっては勿体無いので、チューブを選ぶのも断然ありである。チューブは案外長持ちする。これらも代替が効かない上、あると美味さが断然変わるので揃えるべきだ。
そしてできる限り揃えるものの筆頭はみりんである。これも料理酒同様コクを出すのに有効な調味料だが、甘いというところに違いがある。みりんには本みりんとみりん風調味料があり、前者には結構濃いアルコールが入っていて、後者には入っていない。当然みりんの方が美味しいのだが、値段差が結構あるのでみりん風調味料を買うのも悪くないだろう。
酢は生野菜を美味しく食べるのに重要である。レタスに塩をかけて食べるのと酢をかけて食べるのでは後者の方が断然美味いと思う。サラダ油と酢を1:2の比率で混ぜ、塩胡椒を加えると簡単ドレッシングの出来上がりだ。生野菜にはこれでいい。
味噌は実は、味噌汁には必須なだけでそれ以外ではあまり使わない。味噌炒め、味噌煮を作るときぐらいである。だが、味噌炒めも味噌煮もそれでなくては絶対ダメという味付けではない場合が多い。例えばキャベツは味噌炒めでもいいが塩炒めでも十分だったりするので、もし味噌汁を作らないというのであったら実はいらない調味料に入るかもしれない。
輪切り唐辛子は案外使いでがある調味料である。ナムルにちょっと入れても美味しいし、辛味というのはこれでなくてはなかなか出せないので、できるなら揃えておこう。
片栗粉はせっかくの肉から旨みを逃がさないために重要だったりする。肉炒めを作るときに、肉に片栗粉をまぶしてから作ると断然味が変わったりするのだ。あんかけもこれでなくては作れない。また、ホワイトソースを作る用途以外ではだいたい小麦粉の代用品になるので、小麦粉よりも優先順位は高い。
顆粒状中華だしは中華スープを作るのに向いているだけではなく、野菜炒めに旨みを出すのにも使える。いらないといえばいらないかもしれないが、あると便利ではある。
オイスターソースは案外バカにできない。醤油で代用できるだろ?と思ったりするが、醤油には出せないコクと風味が出る。炒め物をメインに作っていくのならば欲しい調味料だ。
コンソメは洋風スープを作るのに必須である。肉入りスープであればコンソメがなくともギリギリ食えるものが作れるが、野菜のみのスープを作ることも多いだろう。そのときにあるとこんなに心強いものはない。ブロック状と顆粒状があるが、顆粒状の方が量の調整が効きやすく便利である。
味ぽんは時短のために揃えた方がいい。醤油とレモン汁があれば代用になるが、レモン汁はわざわざ買ってもなかなか使い切れない調味料の代表だ。そこにコストをかけるよりは、簡単に使えてドレッシング代わりにもなる味ぽんを買ってしまった方がいいだろう。
実はあんまりいらない食材の最筆頭は砂糖である。甘みというのは案外野菜自身から出たりもするし、みりんを使うという手もある。本当に案外いらなかったりするので、買うのは後回しにしよう。
オリーブオイルもあまりいらない。独特の風味があり美味しいのだが、その風味の強さはごま油ほどではないし、サラダ油と味がはっきり違うオリーブオイルを買うならある程度のお金を出すことが必要だ。安いオリーブオイルはサラダ油と大差ない味なので本当に買う必要はないと思う。
小麦粉も案外いらない。大体は片栗粉で代用がきくし、どうしても小麦粉を使わないと作れないものはホワイトソースぐらいだが、ホワイトソースは他にバターと牛乳が必要で、原価がやや高くつく。どうしてもホワイトソースが食べたくなったのならば買うべきだが、そうでもなければ買う必要はないだろう。もしも買うなら、大きなパックは使い切れないので、小さなボトルに入ったサラサラタイプのものを買おう。
バターも実は案外いらない。コクと塩味がある油という位置付けだが、どうしてもバターじゃないと、という場面は意外となかったりする。ジャガイモを蒸して食べるときくらいか。これも後回しでいい。
マヨネーズは好きなやつだけ買っとけ。
ウスターソースも、オイスターソースとみりんとコショウがあればなんとなく似た味のものが作れるので実はいらなかったりする。
めんつゆは明らかにいらない。めんつゆの代わりなら、顆粒状だしとみりん、醤油があればいい。顆粒状だしで作るだし汁1カップに醤油大さじ2、みりん大さじ2ぐらいで、水で溶いためんつゆと同じような味のものが作れるので、それで十分だろう。
各種ドレッシングもいらない。前述の通りサラダ油と酢と塩コショウでドレッシングは作れる。味ぽんをドレッシングがわりにしてもいい。とにかく、ドレッシングは本当になくても大丈夫。
ごまはあると嬉しいのだが、なかなか使い切れない。半分以上残して賞味期限を切らしてしまうのなら、買わないでおく方が賢いだろう。
からし、わさびもお好きならどうぞといった感じだ。からし酢味噌とか代用のない美味しさだけど、なかなか使いどころがないので本当にお好きなら、といった感じ。わさびは必要になりそうな食材を買ったら大抵小さな使い切りわさびがついてくるので、わざわざ買う必要はないと思う。
とはいうものの、最初の方でも述べたがレシピ通りの食材を揃えられるのならば何も貧乏ではない。だから、ここではレシピというより各種調理法の味付けのコツを述べていきたい。向き不向きはあるものの、どんな食材を使うかは自由だ。特売品でも余り物でも、好きな食材を使って欲しい。
一人分ならサラダ油またはごま油小さじ1をフライパンで熱して、火の通りにくいものから加えて炒めていく。だいたい全部炒まったら料理酒小さじ1、醤油小さじ1、塩コショウを少々で味付けをすればいい。顆粒状中華だしを小さじ1加えても美味しい。にんにく、生姜を入れてもいいが、入れるなら一番最初に入れて油に風味を移すと特に有効。
一人分なら、だし汁1カップと料理酒大さじ1、みりん大さじ1/2くらいを加えて煮る。とにかく煮るものがひたひたになるくらいのだし汁が大事。ここで水を使うとちょっと切なくなるよ。醤油は一通り食材に火が通ってから大さじ1/2くらいを加えるといい。煮物は料理酒と醤油とみりんが2:1:1。これ大事。
葉物野菜が向いている。
もしレンジがあれば、耐熱容器に水で濡らした食材を入れてふんわりとラップをかけて3分前後加熱するといい。レンジがなければ茹でてから冷水にとって冷まして水気を絞ること。
味付けはだし汁と醤油がベーシック。一人分ならだし汁は大さじ1/2に醤油が小さじ1/2。
だし汁と醤油の味付け以外でも、ごま油小さじ1/2と酢大さじ1/2でナムル風にするのも良い。
顆粒状だしを使っておすまし風にしてもいいし、顆粒状中華だしを使って中華風にしてもいいし、コンソメを使って洋風にしてもいい。だしのブレンドもアリアリだったりする。
あとは料理酒と塩、コショウ、醤油あたりを適当に使って好みの味付けをしよう。
本当に調味料が違うだけで料理の味は全然変わってくる。調味料は小さじ1でも充分効果を発揮するものばかりで、はっきり言ってコスパが非常にいい。
そんなに量を使わないからいらない、と思っていても、毎日調味料を使う癖をつければちゃんと使い切れるものだ。ここは騙されたと思って調味料を揃えて、日々の料理を工夫してみて欲しい。以上。
料理酒は使うな。普通の飲める酒を使え。料理酒を買うのは情弱。変な混ぜ物入っててメリットは一つもない。
変な混ぜ物というか、料理酒には食塩が入ってるのよね。
食塩、水あめ、クエン酸とかも入っている。これらは味を調えるためではなく、料理酒という名目にするためにまずくてそのまま飲めなくするためだけに加えられている。そんなものが...
食塩も水飴もクエン酸も体に悪いもんちゃうで。 添加物は悪で無添加は善という固定観念に縛られてるんちゃうか?
まずいじゃん。味の話だろ……
添加物は悪だ 本来食品じゃないものを入れてる
「食品」なんてものは先人がとりあえず食ってみて死ななかったから付けられたラベルだろ アホ丸出しの文章だな 長らく食用とされてた毒キノコのスギヒラタケはどっちだ?シュレディ...
紙パックの一番安い純米酒って、DHMOが添加物に入ってるって聞いたけど。 ホントに大丈夫なの?
ウェイパーが無い時点でこいつは素人ってハッキリわかんだね
今は創味シャンタンだろ?
ウェイパー高いやろ 少なくとも自炊初心者がいきなり買うものではない
気の毒だが、貧乏だからというよりも、そもそも文化資本が足りないからメシが不味くなるんだな、ということが良く分かった。 >レシピを見て料理が作れない。なぜなら、貧乏はレ...
貧すると鈍する、は真実だよ。 貧乏家庭に文化資本を期待するなんてちゃんちゃらおかしい。
砂糖いらないってアホなのかしら 甘みはウマミですよ 煮物も砂糖入れないとアカン 君は多分未だにメシマズだ
甘が重要な食味なのは分かるが旨味はグルタミン酸やイノシン酸だろ。君の口内は細菌によってショ糖がグルタミン酸に発酵でもすんの?
甘味=ウマミは文化の話 旨味=グルタミン酸やイノシン酸は化学の話
カタカナで書くと物性が変わるのか。料理の世界ってこえーな、科学超えるのか
教養の問題だろ。「甘みは旨み」という有名なフレーズも知らない。
“「焼肉焼いても家焼くな」という有名なフレーズを知らない無教養ぶり” みたいな
さぞ有名な言葉なのだと思いますが、出典はどちらでしょうか? 古典文学でしょうか?
「甘みは旨み」「旨いは甘い」といったフレーズはことわざのようなものだから明確な出典などはないと思うが、「うまい」ことを「あまい」と書く例は古典にもあるぞ。 『孟子』尽...
砂糖は好みじゃない?俺も元増田に同意できず突っ込みたいポイントは多いが砂糖はうちもほとんど使わない。甘辛い味付けが好みじゃないので
自宅での 料理には 必要ないです anond:20171016095005
5
料理の好みというのはその人によるのでなんとも言えないが相当微妙な内容だな。
俺の貧乏でもメシウマになるコツ: 業務スーパーで食糧調達
クレイジーソルトもあると料理が喜ぶよ
素材が重要 素材が良くないとどんなに手を加えても不味い
砂糖ないと無理@北東北民 ナスの味噌炒めとか甘味ぎりっと利かせないと美味しくならない、みりんじゃ足りない
サラダ油の代わりにオリーブオイル使うと健康的だよー。最初は香りが気になるかもしれないけど慣れれば大丈夫。オリーブオイルに多く含まれているオメガ9のオレイン酸は善玉コレス...
個人的に粉末ガーリックは欠かせない。
くさい こっちくんな
3月も残りわずか、新年度から一人暮らしを始める諸君も多いであろう。 一人暮らしの楽しみは色々あるが、何といってもやはり「自炊」である。自分の好きなものを自由に作って...
めんどくせ じゃあ私吉野家行くね
きゅうりは 包丁でカット チーズとの相性抜群 採れたての きゅうりは そのまま 天然塩を 僅少かけて 美味しくいただけます ...
玉ねぎ、人参、じゃがいもが三種の神器だな。
順番が違う。 人参、玉ねぎ、じゃがいも、な。 にん・たま・じゃが、の方がゴロがいいでしょ?
玉ねぎ、人参、じゃがいもが三種の神器だな。
評価項目が多すぎるしレベルも細かい多いので結局よくわからずコメントだけを読むことに。総合評価を項目として入れたほうがよい。
玉ねぎじゃがいもの汎用性がニンジン以下はないわ。 玉ねぎはSSくらいつけていい。じゃがいももA。 ピーマンなんてクセありすぎて食材合わせるの大変だから初心者向きじゃねーし可食...
ある程度まとまった情報というだけである種の人々にとっては価値が生まれるんだよ 俺も糞だと思ったけどね
面白かった。 肉の評価も頼むー
ネギもやってちょ
ジャガイモの汎用性はもっと注目すべし。 たんぱく質であるため満足度・腹持ちともによく、肉と一緒にカリカリに炒めたり、大目の油で揚げるように焼くことでフライドポテトっぽく...
http://www.ohtabooks.com/publish/2018/03/01000010.html トマト缶に関しては
小松菜がいちばんつえーよ
限界飯 https://togetter.com/li/1412280 自炊初心者のための食材評価 https://anond.hatelabo.jp/20190330132353 まぁ、自炊に1日1時間掛けるとして、その1時間を時給900円で働いておけば、 900円分の外食が...
順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 1 2566 料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南 12/28 2 7 1681 何がしたいの...
玉ねぎと人参は長持ちするから買いだめできる。さらには特徴的な味がしないからどんな料理にも使いやすい。 ピーマンとトマトとナス、ブロッコリー、キノコ、大根、キャベツ、ゴボ...