2017-10-13

anond:20171012161133

意外と反応が来ていて驚いた。

かに絵描き界隈特有のものかもしれない。自分文字を繋げて記事なんかを書かせてもらうこともあったが、文字界隈ではこんなことなかったことに気付いた。

言われてみれば中高生からのずるいという声が多い気がする。

特に自分と同じような境遇の家庭環境のような子からの妬み(と言って良いのだろうか)の声が多い。

妬むくらいなら将来まだ少しでも自分がやりやす人生にするにはどうすればいいか考えればいいのになあと思う。

まあ自分今ちゃんと生きれているとは思ってないけれど、それでも創作している時間は苦しくても楽しい。それがその子達にも伝わればいいなと思う。

記事への反応 -
  • 絵を描いたりだとかしてると変な突っかかりが多い。 デジタルで描くことがずるいだとか、じゃあ今度はアナログで描いてみたりすると画材が良いものでずるいとか。 画材なんてセブン...

    • 意外と反応が来ていて驚いた。 確かに絵描き界隈特有のものかもしれない。自分は文字を繋げて記事なんかを書かせてもらうこともあったが、文字界隈ではこんなことなかったことに気...

    • なんだろ絵描きという層に問題があるのかな? まったく絵が描けないのでかけるひとは尊敬する 別ジャンル(テニス)をやっているけどそういう妬みって聞いたことないなぁ 絵描き特有...

      • こういうことで揉めるのは主に お小遣いの範囲でやりくりしてる中高生

    • で、チラシの裏に鉛筆で書いたりすると「やる気あんのか」「まともな画材使え」とか言われるんだ 相手にするこた無いよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん