2017-08-30

大気圏とは上空100km程度なので、ミサイルが飛行した高度500kmは「領空」と考えないのが普通。「日本を跨いだ長距離の…」という理屈は、各国のロケット人工衛星等にも適用されるので、意味がないです。

平時でも、日本の上空飛ぶもんがあったら、問答無用撃墜するやでー」というのは、不可能ではないが常識外れだし、そういう過剰な「安心思考はむしろ軍拡競争煽り立てる格好の素材。安全を追って危険踏み込む愚。



https://anond.hatelabo.jp/20170830052503

記事への反応 -
  • Jアラートが出た時点で、日本本土に着弾する可能性は否定できなかったんでしょ? 何で迎撃されなかったの?    1)日本政府はミサイルが本土に着弾しないという情報を「発射以前に...

    • 大気圏とは上空100km程度なので、ミサイルが飛行した高度500kmは「領空」と考えないのが普通。「日本を跨いだ長距離の…」という理屈は、各国のロケットや人工衛星等に...

      • 大気圏とは上空100km程度なので、ミサイルが飛行した高度500kmは「領空」と考えないのが普通。「日本を跨いだ長距離の…」という理屈は、各国のロケットや人工衛星等に...

    • 迎撃ミサイルはお高いので国内に落ちる可能性が低いときはスルーするという説が説得力あったな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん