2017-08-25

女は他人尺度で生きている

男は自分尺度で生きている!

はい主語警察が来ましたね。

すみません主語でかかったです。

そうですね、他人尺度でビクビク生きている女はすごく多いですが、他人尺度なんて存在すら関知せず、自分の信じる世界観こそ常識、と思っている新世界の神な女も非常に多いです。

男も、くだらないオモチャ独自価値見出して楽しく暮らしているバカおっさんも多いですが、自分の考える世間体世渡り術で妻や子供を縛り付けることも多いです。


ところで、他人の目に怯えて暮らすのって人生損していると思いませんか?

もっと楽しいと思うことだけを考えて生きた方がよくないですか?

そう思っている面も、私自身すごくあります

ですが、自分一人が楽しかったと思う人生を歩んでも、世の中的には無価値ですよね。

多少は楽しさを犠牲にしても、他人評価される人物であり、評価される業績を残さなきゃいけないのかな、とも思います

何事もそうですが、自身の考えを、どう生かすか、が焦点なのかな、というのが真理かもしれません。

他人の目が気になる人は、ビクビク怯えて暮らすのではなく、他者評価に耐えるくらい努力をして自信を持つべきでしょう。

自身価値観快楽のみ重視する人は、その享楽がどこかで誰かの役に立たないか他者価値観押し付けてないかという観点には敏感であるべきでしょう。

誰しも自分一人では生きられないのだから自分にとっても他人にとっても幸せ生き方をして欲しいと願っています

全ての人がね。

  • 承認欲求ってこと?

    • 承認欲求もそのひとつ 仲間はずれにされないために、やりたくもないスマホゲームやったり、みたくもない動画見たり、入りたくもないSNSグループに入るのも、他者に怯える生き方のひ...

      • 承認欲求はアドラー的にはNGだよね。 でも、日本教育の根本が賞罰教育なんだから、殆どのやつが理解できない。 褒めて育てるも、叱って鍛えるも、結局は他人の目から逃れれられない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん