2017-08-23

民進支持者じゃないが、民進の凋落ぶりは見ていて悲しい

自民の度重なる失態に付け込むこともできず、蓮舫ポジション自民から出た小池に取られ、

ネズミが子ネズミを置いて船からゾロゾロ去る昨今、かの党は日に日に空気と化しつつある。

今回の代表選リベラル保守の戦い、ということにはなっているが、

生き残るために共産党と組むかそれとも小池一派と組むか、の方が争点としては明確だろう。

最近体たらくを見ていると、協力というよりはすがるという方が正確なようにも思える。

アカに頼るか緑に頼るか。フジテレビのアレじゃねーんだぞ。

これに比べると、自民党総裁選なんかぬるすぎる。もはや学級委員生徒会長選挙だ。

各自スローガンを持ち寄るのがせいぜいで、論争に発展するようなことはまずない。

民主党時代もだいたい似たような感じでトップが決まっていた。

ところが今回は互いの争点がはっきりしすぎていて、戦い終わればノーサイドともいかない。

どっちが勝っても、負けた側が出て行くしかないんじゃないのかこれ。

結局のところ、本音じゃみんな自分生活大事で、左とか右とかどうでもいいのだろう。

自民vs都ファ二大政党制とか、おぞましすぎて想像すらしたくないが。

リベラル主義主張に賛成するかは別として、そう名乗ってる人らには安心して財布を預けられない。

これが現状の妥当評価ということだ。

はてなじゃ自称リベラルがやたらと威張っているが、所詮公園砂場勝手占領して、

いい気になった悪ガキでしかない。そう思うと、彼らがどれだけ口汚いことを叫んでいても、

まあ親の教育が悪かったんだね、と許せそうな気がするのである

  • 結局のところ、本音じゃみんな自分の生活が大事で、左とか右とかどうでもいいのだろう。 「本音じゃ」って言うか 普通の人は隠しもせずに「生活が大事です」っていうぞ 右とか左...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん