2017-07-23

プライドが高い性格を直したい人は必見!まず考えてほしい3つのこと

プライドが高い性格を直したい人は必見です。

もちろん、プライドが全くないのも問題ですが、プライドが過度に高い人は人生全般で損をするのも事実

そんなプライドが高い性格の人がまず考えてほしい3つのことは以下の通り。

プライドが高い性格を直したい人へ

そもそも、なぜプライドが高い性格なのでしょうか。 

まれきのこともありますが、大半は自信のなさの表れ。

自信がないので見栄やプライドで何とか自分自身の心を守ろうとします。一体何から守りたいのかは何となく想像がつきますが、おそらくは傷つくのが怖いのでしょう。

他人と比べてしまうとどことなく劣っている自分に嫌気がしては、つい誹謗中傷を繰り返す。

プライドが高ければ高いほど執拗になり、相手にされなくても意地を張り続けます

(1)プライドが高いと人生が楽しくならない

プライドが高い性格だと人生全然楽しくなりません。

同じことの繰り返しの日々で変化を求めても、プライドが高いと思考停止状態に陥ってしまます

そうなると他人嫉妬したり、愚痴をこぼすことでしか生き甲斐を持てなくなるので、さら悪循環人生を歩んでしまうのも恐ろしいところ。

プライド邪魔をして人生を楽しめなくなる前に、その意味のないプライドを今すぐ捨て去りましょう。

(2)プライドが高いと卑屈になる

プライドが高いと変に卑屈になります

卑屈になると人が寄ってきませんし、永遠に天涯孤独となります過去に仲が良かった人間関係破綻しては、気がつくと周りに誰もいない人生

寂しさを埋めるためにネット上で存在感アピールしますが、ネット上ですら誰にも相手にされない。

そうなると完全にアウトですが、それならそれでその無駄に高いプライドを脱ぎ捨てればいいだけの話。

とにかく卑屈になる前に気がつきたいものです。

(3)プライドが高いと寂しい人間になる

プライドが高いと寂しい人間になります

寂しい人間とは孤独な人とはまた違います孤独人生別に寂しいことではありません。ここで伝える寂しい人間とは、他人を傷つけることしかできない人間のこと。

他人を傷つけることが快感になっていたり、それすらも気がついていない人は最終的に人生が詰んでいきます

すでに詰んでいるのでそのような寂しい人間になっているのかもしれません。

それでもまだまだ救いの手は残っています。生きていれば何回でもチャンスはありますからね。その人生に何の影響もない高いプライドからヨナラすればいいのです。

寂しい人間の周りには同じような寂しい人間しかまりません。

プライドが高い性格を直したい人は必見!まず考えてほしい3つのことのまとめ

  1. 人生が楽しくならない
  2. 卑屈になる
  3. 寂しい人間になる

別にプライドが高い性格が悪いということではありません。

けれども無駄プライドが高すぎて人生が楽しくないのなら、そのプライドは間違っています

プライドが高い人ほど、このような記事を読んでも直そうとしないし、そもそも読まないでしょう。

からこそ、プライドが高い人でこの記事最後まで読んで頂いた人は直せる見込みがあるということ。

プライドが高くても人生好転しません。

他人の妬みや誹謗中傷人間は成長しません。

もっと自由に楽しく生きるためには、その意味のないプライドの高さを今後一切使わないことです。

勇気を出してプライドの高い性格から卒業しましょう!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん