2017-07-13

エクセル方眼紙について ~教育現場から

https://togetter.com/li/1129182

私たち仕事柄罫線をよく引きます。解答用紙の作成なんかがそうです。

wordの罫線機能は終わってます。引きたいところに自由に引けません。縦書きにもうまく対応できません。

がんばって引いても,今度は書きたいところに文字が書けません。やたらと設定が必要です。

一方エクセル方眼紙は素晴らしいです。自在に罫線が引けます

皆さんが忌み嫌うセル結合を駆使すれば文字自由に配置でき,どのような解答用紙でも自由に作れます

そもそも関数を使ってないので,再現性なんて気にする必要ありません。

エクセル表計算ソフトであり,これが本来の使い方とはかけ離れていることは承知しています

ですから代替案を示してください。いままでこれ以上に使いやすソフト出会ったことがありません。

エクセル方眼紙並に自由に罫線が引け,文字入力縦横自在に出来る文書作成ソフトがあるのでしょうか。

一太郎は罫線は確かに引きやすいです。ただ,セルの書式設定という概念がないため,(1)(2)・・・という入力がめんどうです。

エクセルならセルの書式設定で(@)ってやって1,2,3・・・って入力すれば良いですから

フォントの大きさも「縮小して全てを表示」があれば簡単に設定ができますが,一太郎にはそれがありません。

Illustratorも同様の理由却下です。そもそも仕事で使うツール月980円も自腹切るのは変です。

IT系仕事に就いている方の多いはてな民の皆さんにとって,エクセル方眼紙目眩のする使い方でつい馬鹿にしたくなるのでしょうが現場にはこのような需要があることをご理解ください。

セル幅の自由変更,セルの結合という機能MS提供している以上,それを使って何をするのも使い手の自由のはずです。

でも,この使い方を続けていくのも嫌です。

から重ねて申し上げますエクセル方眼紙に変わるソフトを教えてください。代替案を示してください。

  • そういう用途でエクセル使われると生産性落ちるんだよね、経済も回らないし IT業界にはじめっからお金落とすつもりがないくせに対案出せとか抜かすなクズ。 だいたいお前の学校がMS...

    • そんな君は生産性高いの?

      • 方眼Excelを使ってる人たちって、Wordを使ったら一瞬で追わることを半日とかかけてやってたりするしな。

        • あれって、時間潰せる上に傍目には凄く真面目そうに仕事してるように見える事が重要なんじゃないかなあと思う 特に公務員とか

  • 代替ソフトは無いのでエクセルを使用すればいいと思います。

  • そもそも仕事で使うツールに月980円も自腹切るのは変です。 変なのは仕事で使うツールなのに経費で落ちないことだと思うのですが、如何か?

  • パワーポイント入ってるPCならそっちの方が自由度高いと思う。

  • これはエクセルの代替品を探してるだけにみえる。 今までのフローを変えずに同じアウトプットを目指すなら、そりゃあやっぱりエクセルでしょうなあ。

  • エクセル方眼紙を養護する人は、必ず代替案だせ と言うが 代替案なんてこの便利な世の中幾らでもある訳で 結局エクセル方眼紙批判派がよく言う、入力、出力別シートでリンク貼る...

  • 罫線を減らす方向でがんばれば? 方眼Excelが好きな人らは、罫線が少ないドキュメントは手抜きだと深く思い込んでるから、周囲を納得させるの無理かもしれないけど。

    • 結局手書きで記入してもらうなら 罫線は必要だが じゃなければ 罫線なんてさらさら意味なし エクセル方眼紙はデザインこりすぎて 行間狭いし 罫線は太いし はっきり言って見に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん