2017-07-02

https://anond.hatelabo.jp/20170702201336

企業利益対立することは、普通対話じゃ動かないというのはその通り。ただ、それは一般論であってバリアフリーに関しては、大分事情が違うんだよ。企業利益障害者権利がぶつかって軋轢が生まれることがないように、バリアフリー法ができて差別解消の為の方針もすでに国で打ち出されてる。ググれば出てくるから確認してくれ。

例えば、いくらバリアフリーと言っても世の中の階段をすべてスロープに変えなければとはならない。それは、企業が行う合理的配慮というのは必要かつ適当配慮であること、均衡を失さず過度な負担でないことと決められてるからだ。その基準には企業財務状況も含まれてるから、過剰な設備投資になってビジネスモデル崩壊するとなればそれは合理的でないということになる。今回のケースで言えば、一番いいのはバニラエア専用のブリッジ奄美空港建設して他の空港同様車椅子対応できるようにすることだけど、それは明らかに過度な負担になるからしなくて良い。

企業罰則を設けるというの一見障害者にとっては厳格で良いように思えるかもだけどベストではないと思う。利益対立というのは絶対差別助長する。「障害者の為に健常者の負担が増えんのかよ。ふざけんな」というのは今回の騒動で一番の醜い部分だと思う。差別反対、差別主義者がと罵って差別がなくなるならいいけど、実際はそんなことない。むしろもっと対立が深まる。

それなら、そもそも対立軋轢回避できるような制度設計のほうがベターだ。過去には、過激政治活動に発展して関係ない人の生活を乱すことに繋がったこともあったしな。その点、障害理由とする差別の解消の推進に関する基本方針というのは上手くまとめられてると俺は思ったがいかがか?

記事への反応 -
  • 心臓病で内部障害者。アイスクリーム航空会社とK氏の件で、「実力行使は良くない」と書いている人が多くいる。そもそも論として、あれは実力行使ではない。 実力行使、と聞くと、...

    • 実力行使だろうがなかろうが、自己救済は禁止なの。法的な意味での自己救済ってのは、私人が法の定める手続によらずに自己の権利を実現することを禁止する原則のことな。バリアフ...

      • 対話で解決できたぁ????この記事読んでこい。既に、同じ航空会社の同じ路線に事前連絡しても搭乗拒否されたという証言がある。対話じゃ解決できなかった証拠。あんた、この証...

        • 自己救済の件は、航空法に違反してる中の強行かと思ったが違うんだな。なら、自己救済の件は取り消す。 ただ、対話で解決できたという考えに変わりはないね。お前こそ、その記事と...

          • 対話「も」必要かも知れないが、対話だけで解決できるとは思わないぞ。企業は金が絡まなきゃ動かない。慈善事業じゃないんだからな。むしろ、経営上プラスにならないのに過剰な障...

            • 企業の利益と対立することは、普通対話じゃ動かないというのはその通り。ただ、それは一般論であってバリアフリーに関しては、大分事情が違うんだよ。企業の利益と障害者の権利が...

              • ガタガタ書いてるけど、なんでそんなに企業に障碍者対策の金払わせたくないの?企業が無限に障碍者対策できないことぐらい、皆、分かっている。企業は営利組織なので、どこかで線...

                • 法で罰則が決まってたら絶対守るべきっていうなら とりあえず今外でスピード違反の車がたくさん走ってますから 片っ端から検挙してもらうように頼んでくださいよ 障害者差別禁止法...

                  • アホか、反論になってない…俺は、「罰金を取るのに反対!」という意見に「既に罰金取れるようになってるから、罰金取ることは認められているんじゃないの?」と言っただけ。 「罰...

                • 俺は、企業は障害者対策の為に投資するべきだと思ってるよ。ただし、それは方針に沿った形で相互理解に基づく建設的な対話で進められるべきだって考え。企業が対策にどれだけ投資...

        • 過疎地のワンマン電車はさ、人の都合をつけなきゃいけないから、前もって連絡しろそれでも対応できない可能性があるって書いてる。 こんなの許されないよなぁ。 天下の公共交通機関...

          • 人たるもの、こういう価値観をもたねばならぬ “実際に遠隔地まで公共交通機関で行くということには、健常者の何倍ものエネルギーが必要なのです” これな。健常者だって色々我慢...

    • 下のツリーなんかいかがか? https://anond.hatelabo.jp/20170701212714

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん