2017-05-20

リーダー候補技術者入社してきた

リーダー候補技術者入社するまでは、

リーダーというロールは存在しておらず6人くらいの技術者がで相互コミュニケーションをして助け合ってきた。

少なくとも自分は全員がリーダーという気持ちでいた。とは言え、めんどうな問題たらい回しにされ、経営から見て信頼して会話ができる人はいなかったし、経営は育成もしてこなかった。

経営リーダー採用で補おうとして数年が経っていた。(経営コミュニケーションができてないのに、経営は適正を見た上で判断していたのかもしれない。)

そんな混沌とした状況に、リーダー候補技術者入社した。

そのリーダー候補は、一通りの技術には精通しているという印象はあるのだが、

新入社員なのに新しいプロジェクトアサインされるし、リーダーになる準備のせいかすべての問題に一通り頭を突っ込んでくる。すでにいる自分からすると面白くはない。その人が行うすべての行動が鼻につくようになった。

謙虚で人を使うのが上手い人だったら心象が変わったのだろうと思うのだけど、自己顕示欲丸出しのリーダー候補にはそのような素養はないように見える。

ということで、人の育成を放棄する経営を呪って10年勤めた会社退職することにした。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん