2017-01-08

状況や背景によるだろ

みなわかってるのに、一点に注目して喚く人が目立つ。いわゆる切り取りって奴だ。

新年早々はベビーカーだ。あれも状況からして仕方なしなの差別だ!と強い言葉で誰かが騒ぐと

騒動になる。実際に寺には抗議の電話がこの忙しい年初に殺到したと聞く。

普通に人にやさしく教育受けてるから、ひどい!差別だ!ヘイトだ!と言われると、普通はウッと心に効く。

その強い言葉を振る前に、一呼吸、落ち着いて調べたり相手を慮ることできないかな。

ちょっとしたことでは昨日のすべらない話で竹山がマエケン仮通夜の場で、

マエケンの父に息子は竹山君のこと愛してたんだよ!と言われたことをお笑いにしてた。

竹山はしゃべりの構成がうまくなく上手な笑いに昇華できなかったミスはあるが、

親友芸人マエケンを語りたかった気持ちはよく伝わってきた。芸人ってこうなんだろうなと思うこともできた。

ただそれすら、ゲイであるマエケンに対するアウティングだといってみたい勢、好きだという気持ち

マエケンはばらされていいの勢に放送直後から攻撃されたりしている。

すこし調べれば竹山の単独ライブや彼らのこれまでの活動から、これは不器用友情の話だとわかること

なんだが、

人が好きだというのを笑う?男性男性を好きだというのを馬鹿にする?みたいな

不謹慎厨にやられてしまう。

突きつめていくと葬式の時友人に馬鹿野郎というなんとも複雑な気持ちですら、他人馬鹿ってひどくない?

って真顔で言われるようなもので、私はなんだか悲しい気持ちを覚えた。

  • その点はてな民は賢いから、対象とするネタの確実な情報が出る前の第一報だけで判断して感情的になることもなく、勝手に脳内妄想し始めたりすることもなく、第一報だけで騒ぎ尽く...

    • これは皮肉になっておらず、はてサ、はてフェミ、ネトウヨなどのぞいて真偽は結構見てる人多いと思う。 あとから手のひらクルーで馬鹿にされるのを恐れてるからかな。はてなーも感...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん