2017-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20161210114150

誰発信か忘れたけど

情報まみれの生活にどっぷり使ってる昨今のネットユーザー

直感で良し悪しを判断するきらいがあるから

どうも感情的扇動アプローチに人気が集まりやす

気にいる/気に入らないという軸でロジックを組み上げがち

だという言説を見たことがある

ヨッピーみたいなウェイ系がスターダムに上がったのも

単に見ていて面白いからというのが発端で

それが馴染みあるスターが旧態をやり込めるという痛快さに拡張されていったからだろう

それを踏まえるとヨッピー存在

ネット動物化イコンとも言えるだろうし

ある種トランプのようなポジション機能を担っている人物とも言えるんじゃないだろうか

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん