2016-12-30

汗水たらして稼いだ金 ← デスクワーク場合どう言えばいいのか

さっき「曲がりなりにも汗水たらして稼いだ金を〜」って言おうとしてふと気づいた

俺、汗水垂らしてない

 

いや、慣用句みたいなもんだから気にしてもしょうがないのは分かってるんだけど

汗水たらすこと=苦労している様子

って構図なんだよね

 

じゃあ汗水たらしてないデスクワークは苦労してないとかというそそんなことはない

ただデスクワークの苦労は端から見てもよく伝わらない

そのことに、「汗水たらして〜」という表現から気づいた

まるでお前は苦労してないように見えると言われてるような錯覚に陥った

 

「胃に穴を開けながら稼いだ金」みたいな、プレシャス表現がほしいよね

  • その言葉って比喩表現として使ってる人ももちろんいるけど、 ストレートにデスクワークと言うか、汗かかない職業を馬鹿するために使う人もいると思うんだよな。 自分が真の仕事だ...

    • あー あるかも   「靴底をすり減らして〜」みたいな表現もあるよね 「足で稼ぐ」とかもある サンダルで悪かったな的な いや考えすぎか   これらって第一次産業〜営業全盛期時代に影...

  • 「寿命削って得た金」じゃダメかな。 ストレスやら睡眠不足ってきっと寿命縮まってるしな

  • 「寿命削って得た金」じゃダメかな。 ストレスやら睡眠不足ってきっと寿命縮まってるしな

  • 肩凝りと腰痛を悪くして稼いだ金

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん