2016年12月28日の日記

2016-12-28

いい人と偽善者の違いについて

お店のレジでほぼ「ありがとうございました」って言ってる。

ちゃんと卵割れないようにカゴに入れてくれてサンキューねとか、チョコ買いながら光熱費の支払いってめんどいかもしれんなありがとねとか、なんか機嫌悪そうだけど嫌な客いたのかなドンマイとか、色々思いながら。私のためにレジ打ってくれたことに感謝してる。仕事だとはもちろんわかってるけど、レジ打ってくれたのは事実だし。

宅配便の人にも言ってる。だってわざわざ玄関先まで荷物届けてくれたんだよ?感謝しない理由がない。

不在票入ってた時はほんとごめんって思ってる。わざわざ玄関先まで来てくれたのにいてあげられなくてごめんねと。時間指定できない荷物だったんだよそれ…すまんもう一回来てくれ…すまん……。そして来てくれたら本当にありがとう!って思う。伝える。二度手間してくれてありがとう! 伝えなきゃ気が済まない。

基本的に、「私のために何かしてくれた」ことに対しては感謝したい。何か、がなんだっていい。仕事でも善意でも偶然でも、ありがとう伝えなきゃ気が済まない。

ただ、本当にそれだけの気持ちで言ってるわけではないんだと思う。

言わないと嫌われるんじゃないかって思ってる。「こんな手間かけたのに無言かよこの客」「雨強い中この大荷物持って来たのに不在とかふざけんな」みたいな気持ちありがとうで少しでも減ってくれって祈ってる。誰にも嫌われたくないんだよね。無理だろうとはわかってるけどこれでなんとかならないかなって予防線貼りまくってる。

いい人だって思われていたい気持ちがある。

でも、感謝したい気持ちだって嘘じゃない。本当にありがとうって思ってる。

「いい人」なのか「偽善者」なのか、自分でもよくわかんない。

なにで区別したらすっきりするだろう。

2017!あけおめ!冬アニメに迷ったらこれを見ようぜ!

http://anond.hatelabo.jp/20161227231344

↑なんか書いてくれって言われたから書くよ!!

去年は冬 http://anond.hatelabo.jp/20151220233500 と春 http://anond.hatelabo.jp/20160401000658 書いた。


ちなみに2016年ベストアニメは、僕だけがいない街落語、このすば、グリムガルふらいんぐうぃっち、リゼロ、ジョカゲ、モブサイコ91daysユーフォドリフユーリ、こんな感じ。

これにひっかかったら参考にしてくださいね。あとちなみに春アニメは進撃あるよ!ネット見る人はネタバレ防止で原作読んでおいたほうがいいぞ!


■期待大、見るしかない★★★★★

幼女戦記はい幼女第一世界対戦とか第二次世界大戦蹂躙跋扈する話だよ。ドイツだよ!なんというか、タイトルの割りにおっさんしか出てこないし、萌え成分はおそらく1%もないからそういうのは期待しては駄目。小説結構先までいってるんだけど、アニメでは塹壕戦が多い感じになるかなー。ああ、原作WEB小説。なろうではない。

気をつけてほしいのは、魔法がでてくるファンタジーちっく。少数精鋭部隊で飛んでいって敵兵殺していく。戦闘機の代わりに空を飛ぶと考えてくれれば。俗にいう俺ツエー系ではあるんだけど、まあそれだけで楽に勝てるほど戦争って甘くないよね。

監督はよく知らんが、ガイナ出身トップとかグレンラガンで描いてるらしいから期待したいね!!橋本敬史さんがエフェクトディレクター。爆発作画で有名な人で、君の名はガルパン劇場版まどか劇場版ジブリもやってる。戦争描写は凄いんじゃないでしょうか。音響監督岩浪美和さんだね磐石。声優大塚芳忠玄田哲章、みんな好きだろ?これは正直見て損はないと思うよー。


この素晴らしい世界に祝福を 二期ニコニコ生放送やるから、一期見ていない人はみるといい。異世界に転生するが、頭のおかしいやつらが繰り広げるコメディー。まあ、見てくれとしか。去年バカみたいに人気だった。


昭和元禄落語心中 二期落語!!地味!!だよね!!でも凄い面白い。一期は去年のアニメベスト3か5には入る。物語面白いし、雰囲気もしっかり作ってあるし、演技もいい。落語の芝居の演技見るだけでも価値があるよ。


■期待大きいよ!!★★★★☆星四つから四つ半

小林ドラゴン京アニ、よっぽどのことがなければ見る、原作評価はそこそこ高い?PVがらしくない。


リトルウィッチアカデミアトリガーだよ、監督吉成曜スーパーアニメーター。もともと映画なのかな?新作アニメでやるらしい。作画は凄そうだけど、面白いかは分からん映画王道ストーリーだったらしいから、大丈夫かな?


クズの本懐恋愛マンガです。ええとね。作画的には萌えだろうが、内容は全く萌えないよ!タイトルが示すとおり登場人物クズだったり、クズになろうとしてるやつだったり、色々。たぶんネットじゃ盛り上がると思うよ。

ああ、ほんまもんのドがつくクズではなくて、恋愛方面でのクズだったり、人間関係でのクズから、まあ、そこまで構えないでいいと思うよ。面白いよ!!中々あるもんじゃない。ああ、原作横槍メンゴだよ。ビビときただろ?


FATEGO→SNもHAもZERO空の境界原作アニメも全部見てるし、EXTRAは途中で挫折したが、、このソシャゲ挫折したが、見ようかなと。ストーリーもいいらしいね


■期待してるよ!!★★★☆☆星三つ半から四つ

テイルズオブゼスティリア→二期。ゲーム原作。物凄いどうしようもないストーリーだったのが、アニメでは変更されて凄い面白いとか。一期見てないんだよね。どっかネット見直し放送あれば、見るかも。二期も評判よければちゃんと時間とってみようかなって感じ。ゲームファンタジアとかエターニアとかディスティニーとかアビスやったよ。音楽よし、作画よし、ユーフォテーブルですよ。

青のエクソシスト→二期。これも面白いらしい一期が。ただこれもまだ一期見てないんだよね。これも考え中。

ACCAPV面白そう。マッドハウスだよ!!監督ワンパンマン、スペースダンディやってるね。警察もの

亜人は語りたい→原作ちょっと話題になってたね。

ガヴリールドロップアウト萌えアニメじゃこれが一番よさげ動画工房だし。原作評価高いみたい。


■一話か三話かとりあえず試すよ★★☆☆☆

ハンドシェイカー→PVで。Kのスタッフらしいから、そこまで期待してない。作画よし、音楽よし、演技よし、ストーリー以外よしみたいな。

セイレン→アマガミ会社の続編?的な?これはゲームからじゃなくて、アニメから始めるのかな?

Bang Dreamラブライブ的なしかけらしい。作画は凄いいいね


雑談

萌えアニメ難民はうらら迷路?ってやつも見ればいいんじゃない。俺も疲れて何も考えたくなくなったら見るかも。しれない。


ああああ、最近アニメ化発表されたのでうれしいのは、将国のアルタイルトルコ系の近代将軍お話で。軍事あり、経済戦争あり、諸々ある大河ドラマだよ!!

あと!!ボールルームへようこそ!!競技ダンスアニメ化ね!!やばい!!マンガまじで面白いよ。ダンスシーンの迫力がもう別格!!マンガ作画曽田正人さんっぽいんだよね。アシスタントでもやってたのかってくらい。制作会社どこだよー。ダンスアニメとか動いてなんぼだぞ。お金あるMAPPAとかだといいね

http://anond.hatelabo.jp/20161228211439

サスペンス小説を書いたり読んだりしてる人がみんな、殺したり殺されたりしたいわけではないのと同じじゃないの?

ましてやBLってことは、恋愛モノでも女性(自分)は関与しない物語なわけだし。

禍福はあざなえる縄のごとし

自分のここ一週間の出来事


(木)ショッピングモールの福引で5000円分のお食事券を当てる

 ↓

(金)仕事納期失念し、関係部署に多大な迷惑をかける

 ↓

(日)気になっている女の子楽しいデートを過ごす

 ↓

(月)忘年会部長ベテラン社員おっさん人格否定される感じの説教される

 ↓

(火)ガソスタの清算機で500円拾う

 ↓

(水)転職活動で、第一志望の会社の最終面接に落ちる(New!)



本当に人生ままならねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20161228170808

ちげえよ。

議論で勝つの必要なのは「頭の回転」なんかじゃない。

相手の言うことなど聞かず、自分の言いたいことと「お前は間違っている」ってことだけを言い続けるだけの体力と神経の太さだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20161228085800

ホラーの方がいいわ

怖がりたいって需要に答えて、あー怖かったーって楽しい恐怖を提供してくれてるだけだし

戦争もので大量の人が殺しあって苦しんで死んでいくのを見たがる人はどういう需要で見てるのかまるで解らん、特にプライベートライアンは人死にの無惨さリアルさを売りにしてなかったっけ無理

ベッキー帰れま10」にサプライズ出演したとたんに地震番組飛ぶとか、またいろいろいわれちゃうパターン

偶然なんだけど、芸能人ってこういう「ツキ」が大切だよね。

http://anond.hatelabo.jp/20161228211439

あーすげーわかるその腐女子気持ち。すげーわかる。

やりたいことは「マンガ的な完全に調和した世界体験」なんだよね。

現実なんて全然調和してないじゃん。

真実の愛とか、人生を変える出会いとか、運命を超えて築く絆とか、ないじゃん。

現実恋愛って。

我欲我欲の折り合いじゃん。

そういうのが現実でわかってくると二次元の尊さがほんと身にしみるんだよね。

二次元がお店のラーメンだとしたら、現実インスタント麺みたいなものだよ。

同じ名称でも本質的商品が違う。

昔、自分もそのことがわからなかった頃、レディコミ読んでるおばさんは、浮気願望のある色ボケババアだと思ってたけど、全然違うんだなと反省したよね。

レディコミババアごめんね。

労働基準法さえ守ってれば何の問題も起こらないのに

愚かなジャップはほんの少額の残業代すら惜しんで払わないから要らぬトラブルを抱えることになる

マイクロサビ残

私が勤めている会社では毎日、定時を過ぎてから30分ほど各種後処理のために時間を使わざるを得ない

その時間はいわば帰り支度の範疇にあるといえばあるものであるので、残業代はでない

仕事中にお客様から依頼があったときはすぐに対応しなければならないので、その後処理を定時前から始めることはできない(空気が醸し出されている)

その後始末の内容自体は流れ作業かつノルマも何もないので、精神的(いや、実際は精神的には間接的な理由で疲れるが。詳しくは後述)にも肉体的にも負担はないのだけれど釈然としないものがある

定時の30分前に客対応を締め切ってくれと

現実には会社は非常に小規模で(従業員数数十人程度)、閉鎖的かつ他に不満を持っている者もおらず、また私自身としても波風を立たせて自分立ち位置を悪くしうるリスクを背負うほどにも不満には思っていないので、そのような陳情経営者殿に申し上げることはないのである

それに、自分が早く帰りたいためだけに会社利益にならない行為30分間を労働時間としてみなして欲しいというのも、何となくおこがましいような感じもする

それでも早く帰りたいか釈然としないのである

そしてここで前述の、間接的に精神的に疲れる、の話になるのであるが、私としてもどうにも早く帰りたい時には定時10分前ほどから帰り支度をしてしまうことがある

そうしてまんまと上司や先輩や同僚方々よりもはっきりと分かる形で早く帰れるのであるが、どうにもその時、彼らの私に対する態度が冷たいものに感じるのである

声の抑揚から怒りを抑えたものを感じるのである

私自身としてもその行為に罪悪感を覚えないでもないので、単なる被害妄想という可能性もあるが、どうにも精神的に疲れてしまうことは避けられない

30分残れるものなら残ったほうがマシというものである

このような状況に置かれている人は少なくないとおもうのだけど、その方々はどういうふうに折り合いをつけておられるのであろうか?

私としては転職労働環境改善要求も事の大きさに対して非常に大きい努力必要とされるように思え、もやもやとした釈然としなさを抱えて暮らすしか無いように思うのだが

何か良いお知恵があればお聞かせください

http://anond.hatelabo.jp/20161228012726

そりゃそうでしょ。

自発的学問ではなく、勉強という名の人に言われた単純作業以外何もやってこなかったんですよね。

それさえやってれば大丈夫だと(大人になるまでそれじゃダメだと気づくチャンスは社会生活いくらでもあったのに)全く気付こうともしなかったんですよね。

普通に考えて、そんな人間より卒なくなんでもできる人間の方が有難いよ。

http://anond.hatelabo.jp/20161228212249

ダメものをそのままダメと扱っていたのでは芸がない。

それこそやる気がないし無能だしつまらない。

http://anond.hatelabo.jp/20161228204934

あれ?

てっきりAmazonは悪、使ってるやつはネトウヨ並みの情弱

良識的なはてなーと呼ばれる人々ははヨドバシ使う。ってスタンスだと思ってたわ。

天皇は今すぐ死んでほしい

死亡記事に誰?ってコメントしたいので

恋愛結婚も要らない

という友達BL同人を熱心に描いているのが少し不思議

私は同人誌ドラマで描かれる恋愛の心揺り動かされるところに憧れてたから、恋愛結婚もしたかった。

単純に、恋してる推しキャラ可愛い!とかなのかなー

誰の人生だろうが何の意味もないよ

万物はその物それ自体しかない

それに何らかの意味価値を見出すのは脳が作り出す幻想にすぎない

ねとらぼの危うさ

はちま起稿をぶっ込めたと誇る人がいたので、危うさを指摘する

ねとらぼ12月上旬からいかけていた

噂があれば大手メディア看板を引っさげてTwitter上で情報収集をしても良いという判断のようだ。

そして、このような噂が出る

ねとらぼは即座に否定する

自分たちの不確かな情報拡散されるのは看過できなくとも、はちまならば良しということなのだろうか。

「おれが広報にぶっ込んだからやで」

これを言わずにいられないのは、満たされぬ自己顕示欲が原因だろう。

自己顕示欲を満たすためのメディア利用はイコール私物化である私物化されればそれはメディアとは呼べない。

もう一度言うが、メディアとは「俺すげー」をする場ではない。公平な報道をする場である

人間は、なぜか選ばなかったもう一つの人生の方が、今の人生よりいい結果になったと思いがちな気がする。

から、人は、あの時ああすればよかったとか、何でこんなことにとか、想うんじゃないかな。

しかしたら、その時考えたことをした方が結果的には悪くなってた可能性もあるのに。

例えば、1億円当たってほしい!と思って外れた時、がっかりするけど、1億円当たった後にそれが原因で骨肉の争いが起きるとか想像もつかない。

そんなことかんがえもせず、当たった方がいい人生だったに違いないと思ってしまう。

そう思うと、自分過去最悪だと思った時も、いまと比べるとさして悪くなかったのかもなって思う。

なんでそんなことを思うかと言うと、今なにしても腰痛がひどくて、本当に何も出来ないから。

最悪だって思ったあの日腰痛に悩んでなかったから、少なくとも最も悪いわけではなかったんだ。

そして今も、腰痛には悩んでいるけれど、お金には困ってないし仕事楽しいし、何不自由無く暮らしてるのだから、「腰痛を患った人生」のなかでは、まぁ悪くない方なのかもしれない。

でも、なんでこんな人生なんだって囚われてしまうよね。人って生き物は。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん