2016-12-22

ネットゴミをばら撒いてるのはキュレーションメディアだけじゃない

Youtube静止画動画とかネット上のゴミの最たるものだし、

芸能関連や話題になった事件で多いんだけど『◯◯の真相!!!』なんてめっちゃ興味を煽るようなタイトルつけて

まず!←既にみんなわかってること

そして!←既にみんなわかってること

今回の真相ですが!←ここでやたら改行

検索したところまだわかっていないそうです!

みたいな1ミリも中身がない割にSEO対策だけは無駄にしっかりしてるから

検索上位に表示されちゃうゴミとか

こういうのもひどい、もはやただのスパムじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20161221002127

当然、彼らの存在はこのネット社会においては大きな社会悪だと思うんだけど、

Welqなんかの場合大手企業がわかりやす大義名分と叩きどころを作ってくれてた。

法律的にも相手に非があるし、だから自分らも自信をもって叩くことができた。

しかし、キュレーションメディアと違ってこれらは

虚偽の医療情報謳っているわけでもないし、盗作剽窃には当てはまらないケースも多い。

SEO」の名のもとに最適化したゴミネット上にばら撒きアフィリエイトお金儲けをしてるだけ。

僕は彼らをなんて大義名分を以て叩けばいいんだ?

実際問題DeNAに対してだって多く人は記事盗作かどうかなんてどうでもよくて、

単純に「ネット上にゴミをばら撒くな!」で怒ってた人の方が多かったと思う。

害悪度でいったら昨今問題になっているキュレーションメディアとどっこいだろう。


ゴミ業者蔓延るのは腐肉ハエが集るのと同じ自然の摂理と諦めてむしろGoogleに矛先を向けるべきなのかもなぁ

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん